• 締切済み

連立方程式

長さ150mの電車Pは鉄橋Aを渡り始めてから、わたり終わるまでに1分6秒かかる。また、長さ240mの電車Qは、鉄橋Bを渡り始めてからわたり終えあるまで、57秒かかる。電車Qの速さは電車Pの速さの0.8倍であり、鉄橋Bの長さは手部指しのAの0.6倍です。電車Pの速さと鉄橋Aの長さをそれぞれ求めよ。 とあるのですが、この連立方程式が全然わかりません。僕が思うに、速さか道のりか時間を求められると思います。そしたら、その求められた数を使って、連立方程式が出来ると思うのですが、よくわからないので、求め方を教えてください

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

(1) 長さ150mの電車Pは鉄橋Aを渡り始めてから、わたり終わるまでに1分6秒かかる。 (2) 長さ240mの電車Qは、鉄橋Bを渡り始めてからわたり終えあるまで、57秒かかる。 (3) 電車Qの速さは電車Pの速さの0.8倍であり、 (4) 鉄橋Bの長さは手部指しのAの0.6倍です。 この(1)~(4)について各1本づつ等式を書くと、 p, q, a, b の(4元4連立)1次方程式になります。 やってみましょう。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

電車Pの速さを秒速xm、鉄橋Aの長さをymとすれば 電車Qの速さは秒速0.8xm、鉄橋Bの長さは0.6ym。 あとは、速さ×時間=距離、で2式を立てて連立です。 (電車の長さを考慮するのを忘れずに 66x=y+150とか)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

問題の丸投げは、以下同文。 とりあえず  電車Pの速さを p [m/秒]  電車Qの速さを q [m/秒]  鉄橋Aの長さを a [m]  鉄橋Bの長さを b [m] と置いて、 問題の文をソックリそのまま4本の等式に 書き換えましょう。 文章をどこで区切って4つにしたらよいか わかりますか?

noname#68176
質問者

補足

ごめんなさい 文章をどこで区切って4つにしたらよいのかわかりません

関連するQ&A