• ベストアンサー

賠償金の受け取り人は誰?

知り合いからの相談です。 家族構成:父、母(死亡)、長男、長女、次女、三女、二男(一人暮らし) (女三人はすでに嫁いでいる) 昨年、母が交通事故に遭い亡くなりました。 相手方が加入していた全労済の人から、代表者を決めてほしいと言われ、 足も不自由だし滑舌の悪い父に代わり同居者の長男を代表者としました。 妹弟としては介護費用とバリアフリー化を考えているので、その為の費用を賠償金で補うつもりでいましたが、 長男に全額使われてはどうにもなりません。 こういう話をすると「そんなに金がほしいのか」と言われます。 そこで、代表者となった長男だけが全額受け取る権利があるのでしょうか? 妹弟には取り分がないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

保険金の支払い受け取りに代表になっただけで、法定相続人にすべて権利があります。 保険金の支払いには、法定相続人すべての委任状をとり、代表者を決めてもらい一括して払います。 委任状は受け取り代表者を委任しただけで、相続を委任するものではありません。 したがって、法定相続人は法律に基づいて受け取る権利があります。

pontapanda
質問者

お礼

とても簡潔で大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

賠償金の受取は、相続権者全員の同意と代表者の請求があれば受け取ることは出来ますが、相続に関しての分割協議には言及していません。(そもそも賠償金や保険金受取と相続とは別物だからです) したがって、賠償金の相続方法は相続人の競技によって決められる者ですが、基本は相続権通り、父:1/2、子:1/2×子の数(5人)です。 賠償金の使い途、管理方法、今後発生しますお父様の相続時の分割協議を早い内に相談されることをお奨めします。 相続を「争続」にせずに、「想続」や「創続」にするように、お父様を交えて人生の終末プランを話し合ってください。

pontapanda
質問者

お礼

解りやすく説明してくださりありがとうございます。 母の生前から父と長男は非常に仲が悪かったので 母が死んだ今となっては修復不可能=互いに話し合おうという気もないようです。 父と長男だけじゃ、どうにもならないので、 兄弟姉妹が全員集まる日にきちんと話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

追伸 >秘密裏に判を押し振り込まれた・・・。 通常、保険会社は法定相続人の委任状を取る際それぞれの印鑑証明 添付を必要とします。 妹 弟さんは印鑑証明取り付け 捺印されたのですか? 無断ですと有印私文書偽造? 全労済では必要ないのかな?(会社でなく共済なんでね?) 全労済に確かめてみたら、いかがですか? 賠償金請求、支払いの際 法定相続人のすべての印鑑証明 捺印した委任状が必要かどうか?

pontapanda
質問者

お礼

言葉足らずですみません…。委任状はきちんと、それぞれに印鑑証明を用意し捺印しました。長男が代表者となることは全員納得済みです。 だから有印私文書偽造ではないです(^^; 秘密裏…というのは、その後のことで。 妹・弟は賠償金の1回目の話し合いでは納得してなかったわけです。 とっても元気な母がある日突然亡くなったショックが大きくて、その辛さを解って欲しい…と思い簡単には判子を押してお金を受け取るようなことはしたくなかったんです。 その気持ちを伝えたにもかかわらず無視して、何を言うわけでもなく相手の意のままに承諾、捺印(全労済の提示に納得したという)、振込…それの全てを内緒にしてたいたので秘密裏という言葉を使ってしまいました。 紛らわしい書き方ですみませんでした。

回答No.1

気持ちはわかるのですが、 「妹弟にも貰う権利があるんだ!」と迫る方法は あまりスマートではありません。 兄の「全額俺の権利だ」と同じレベルになってしまいます。 実際の権利関係はさておき、 そもそもお金は全額お母様のものだと思いますし、 相続するにしろ、配偶者であるお父様が貰うべきものと思います。 お金が下りてきたら、すぐに、 新たにお父様の名義などで口座を作り カードなどは作らず、通帳と印鑑は別の人間で 管理するなどして、お金はお兄様の口座とは別に移すべきだと思います。 お兄様がそれを拒むというのでしたら 少し危険な感じがしますが…。

pontapanda
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ありません。 文章が長くなるので、書きませんでしたが、 お金はすでに長男の口座へ振り込まれて6ヶ月たちました。 妹弟の気持ちも考えず、秘密裏に判を押し、振り込まれたことも教えてはくれませんでした。 こういう人なので様子を見ていたのですが、父の面倒もおろそかで、 そろそろ、まずいなぁと思い、長男へ全てまかせるのではなく、妹弟たちで、どうにかせねば…と考えはじめたのです。近い将来、みんなで話し合いをしようと思っているのですが、 その時に泥沼(というと大げさですが)になった時に、何か対抗できないかな…と法律のことを知りたくなったんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A