- 締切済み
今まで悩んでいたこと
ここで色々と日常の話を聞いてもらっていて、 何も決めようとしていない自分を否定するのでもなんでもないけど、ココで人生の大事なことを決めるときに人にどうしたらいいかのアドバイスをもらうというのはあまりよくないことなのかも、ということを感じました。 自分で考えることが大事というのを最近よく思います。結果などいくらでもでるのだからまずやってみることだとも思います。ずっとココにすがったりすることをしなければよかったとまでは思わないのですが、これから僕は自分で自分のことを決めても成功・失敗関係なく、そうするべきだと思うんです。 これは誰かにアドバイスをもらっても、それをうのみにしょうが全く違ったことをしようが関係なく、結局は自分で答をだす、ということなのですが、ゴウマンでしょうか。自分で考えて答をだすってどういうことでしょうか。皆さんが考えることを聞いてみたいです。宜しくお願いいたします。 この問題に扉が開ければもうこのカテゴリで質問することも無いと思うので、是非扉を開けたいです。開けた結果、やっぱりココで質問することが自分にとっていいことだ、という答になっても良いとも思ってます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
真摯な姿勢が伝わってきて、好感の持てる質問ですね。 ここで質問される方は、基本的に、自分の 「やった事」 「やっている事」 「やろうとしている事」 に対して、何らかの確信が欲しくて来られるのだと思います。 そういう質問者の方を、私は殆ど「勇気がある」し「立派だ」と感じます。 ネットとはいえ、自らのプライバシーの一部をさらす事によって他の意見を求め、 正しい道を探りたい、自分を納得させたい、 少なくとも、曖昧模糊とした感情のまま流されていく、いい加減な自分を何とかしたい、 という気持ちが無いと、できないことだと思うからです。 ですから、「質問文」や「回答に対するお礼・補足」などでの枝葉末節にこだわって、 お聞きになりたい事の真意をはぐらかさないようにするのが、 回答者としての礼儀だと思っています。 この「gooの投稿規定」の書き出しは、 「当サイトは、「質問」と「回答」のやり取りによって 知識や経験を共有することを目的とした助け合いの場です。」 となっています。 私はこれを「回答者だけが偉いわけではない。質問者の経験を共有できるという時点で、 既に回答しようとする人も充分な利益を得ている。 教える教えられるといった上下の関係意識を持たず、 同じ人間として相手の手助けとなるという気持ちを忘れないで欲しい」 という「goo運営者」の意図が含まれていると勝手に判断しています。 ここで「「質問」と「回答」のやり取りによって知識や経験を共有すること」は、 それ自体が有意義な経験と言えるようにも思います。 そして、人間はそれぞれの経験・体験を通じてしか自己のアイデンティを確立していけません。 最初から、自己完結している人間はいない筈です。 いくら「自分で考える」と言ったって、 それは程度の差こそあれ、過去の「他者の知識」や「他者との遭遇・経験」から、 その人が吸収したもの、勝ち取ってきたものが、その考えの土台となっている事は 疑いの余地のないことでしょう。 「>自分で考えて答をだす」という事は、 この土台の上に自分で設計した家を建てるようなものでしょう。 土台にする為の土は、様々なものが無作為に混ざった状態で、あなたの目の前に現われます。 その中からあなたが適当と判断したものを選択するのは当然であって、 たとえ、どれも不要と考えても決して「ゴウマン」という事にはなりません。 土台にする為の土はもう充分だ。 次の家の設計に着手すべき時だという意識になられたのは、 それはそれで結構なことだと思います。 しかし、磐石だった筈の土台がいつ地崩れを起こすかもしれません。 その時はまた、補強する為の土や石くれを探しに、 ここを訪れるのも ひとつの方法ではないかと思います。
- xxsuzuxx
- ベストアンサー率49% (64/129)
>これは誰かにアドバイスをもらっても、それをうのみにしょうが全く違ったことをしようが関係なく、 >結局は自分で答をだす、ということなのですが、ゴウマンでしょうか。 ぜんぜん傲慢じゃないですよ。誰しもそうやって動いています。 どんなに多くのアドバイスを貰っても行動を決意するのは自分です。 「アドバイスどおりにやってみよう」というのも 「こういうアドバイス貰ったけど、やっぱりこっちでいこう」というのも 実際に行動を決意するのは結局は自分だと思うんです。 「自分で答えを出す」というのは、結果に責任を持つことを決意した上で自分の行動を決める、ということだと思ってます。 中には失敗するとアドバイスした人のせいにする方もいるかもしれませんが、 それは他人が出した答えだから自分に責任が無い、と思ってるからじゃないでしょうか。 そんな人ほど「やっぱり、ああすればよかった」と嘆くのでは。 ちなみに、大事なことを決める時にアドバイスを貰うのがよくない、というのは 一概にそうとも言えないと思います。 人間って誰しも主観的に生きてますから、自分の視界には入らないことが、他人からはよく見えていることがあります。 答えの選択肢を広げるという面でも他人からの意見を参考にするというのは、悪くないと思いますよ。
- lovelybud
- ベストアンサー率0% (0/3)
ここ一番での判断力があったほうが楽に生きて行けると思いますが。 失敗するのも人生です。そこから意外と大きなものを得られる場合もあります。 何もかも人に委ねて判断していくといつか必ず後悔すると思います。 まず自分は何をしたいのかどうしたいのか考えてみてはどうでしょうか? その上で人の意見を取り入れて見るのはとても大事な事だと思います。 ちょっと立ち止まって考えてみると言う事は、それだけ心の余裕も生まれる かも知れません。 頑張ってください。
- new-mamarin
- ベストアンサー率45% (11/24)
あなたは今まで、質問して回答してくれた方の意見の中から選んで答えを出してきたのですか? 最終的にあなたが出した答えなら、他人に意見を聞いても構わないと思うのですが。 別にテストの答えをカンニングしたワケでもないので・・・。 世の中にはいろんな人がいて、何でも卒なくこなして、早々と決断していく人もいれば 誰かに背中を押してもらって、時間をかけてじっくり決断する人もいます。 私は人に悩みを打ち明けれるのであれば、他人の意見に大いにもまれるべきだと思います。 その方が「自分」という幅も広がるし、何かあった時の蓄えにもなるのではないでしょうか? ただ、人に聞かなければ何も決められない・・・ 他人の意見にいちいち左右される・・・ では困るので、最終判断は妥協してでも出せる能力は必要かと思いますが。
- alarmist
- ベストアンサー率20% (71/342)
自分は丁度質問している最中ですが、言われている通り最後は自分で動くのだから聞かないというのもアリだと思います。 ただ、行動する前に少しでも多くの人の意見を聞いて視野に入れようと思う方(僕自身も)には大事な場だと感じています。 それぞれのスタイルがあるのでこれが全ての答えではないですけど、僕はそういう感じです(^^)
- tad777
- ベストアンサー率15% (2/13)
追加です。 人生の大事なことを決めるときに人にどうしたらいいかのアドバイスをもらう、ことは悪いことではありません。 自分で考える、とはなんでもかんでも自分一人で答えを出す、ということではなく、 他人のアドバイスなどをも含めて、総合的に自分で考え、判断することなのではないでしょうか?
- tad777
- ベストアンサー率15% (2/13)
ここでの回答はあくまで「アドバイス」であり「答え」ではないと思います。 特にこのカテゴリーの悩みには「答え」がない場合が多いですしね。 ですのであくまでアドバイスとして自分の考えの「参考」にするのであればどんどん質問していいと思いますよ。 「答え」を期待して、ここでのアドバイスを鵜呑みにして自分で考えないのであればあまりオススメは出来ません。