• ベストアンサー

ハキハキと言える様になるには

今自分で一人で何度も何も見ずに仮想の面接の質問に答えられるか、練習しています。 一応メモはとって、特にそれを見ませんが、一通り見終わってから、メモに書き足したりしています。 しかし、自分は思っていることをスラスラ言えなく困っています。紙に書いてある大まかなことを口で説明するのが、とても苦手なようです。。下手すると吃音者、挙動不審者的な喋りになりそうです。 やはり何度も口で言う練習を続けていけばいづれ出来るものでしょうか?友達も忙しいのでお願いは出来ません。。 **今週末に模擬面接をする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yksin
  • ベストアンサー率35% (65/184)
回答No.4

ハキハキというかスラスラ言え過ぎてしまうと逆にこいつは暗記してるんじゃないかなと思われてしまうかもとか私的には思います。 私もこの間まで就職活動をしていましたが志望動機と自己PRだけは事前に準備していましたがそれ以外は出たとこ勝負でしたよ。 仮想の面接での質問に対してはスラスラ言えるが準備していない質問(時々突拍子もない質問が出ることがあります)に対して今までと明らかに違う返答の仕方をするとマイナスイメージにつながるかもしれません。 また返答例を書き起こし記憶していると面接の最中に緊張のあまり纏めた考えや記憶がふっ飛んだりする人もいますがその場合アドリブで返答が出来ない場合つらいですよ。 私の場合は「どう思う?」というような意見を求めるような質問に対しては、すぐに答えが出てても5秒くらい考える動作(フリ)をしてから答えていました。本当に答えが出ていないときに10秒とか15秒考える動作をしても大丈夫なように。それでも考えが纏まらなかったら今纏まってることを言いつつハッタリとか入れながら無理やりつじつま合わせたりしました。 就職の面接はやはり数をこなして慣れるのが一番だと思うのですが・・・。 慣れると緊張しててもどこか落ち着いてるものです。 あとは面接官はそこら辺にいるおっちゃんだとか思い込ませて普通に会話するような気持ちで話すとか落ちて元々とある意味吹っ切って面接に挑むとかかなぁ。 まぁ、あなたの思うがままに相手の目を見て答えるのが一番ですよ(自身のあることはハキハキ言えるはず)。 出来れば作り笑いではなく本物の笑顔を出せるように会話の始めらへんで真面目な回答だけど面接官が笑ってくれる(馬鹿にしてるとかじゃなくてね)ように話を持っていく(相手が自分の話で笑ってくれると自分も笑顔になるものです、ついでに落ち着くこともあります)とかでしょうかね。 面接本とかに載ってるような模範的な返答しても面接官の印象には残らないでしょう。 なんかグチャグチャの回答ですね。ごめんなさい。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に面接では、5秒くらい考えて答えていたのですね。私は、面接は即答しなければならないと思っていましたので、驚きました。 自分を偽った言葉を捜すのに時間がかかるのだと考えれば、素の自分を具体例を交えて会話した方がよほどミスマッチは減るのかもしれませんね。 ためになりました、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

心配しないでください。みんなスラスラいえません。 すべて答えようとしないでください。答えようとすると何をいってるのかわからず、相手にもわからないようになります。要はポイントを押さえること 短めにそつなく、笑顔で落ち着いて >何度も口で言う練習を続けていけばいづれ出来るものでしょうか? あなたが何を伝えたいのか、それをしっかり考えてください。自分の言葉にしてください。心と思いをあわせて、優等生の返答はいりません。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 就職面接をまだ経験したことがなく、皆どれほどスラスラ言えるのか、分かりませんでした。 皆スラスラ言えない 短く簡潔に話す 自分の伝えたいことを自分の言葉で。 これらに注意して頑張りたいと思います。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、(少々辛口です。ごめんね)  面接は面接官による「尋問」ではなく、面接間との「会話」です。「刑事被告人としての答弁の練習」なら、今の方法で十分ですが、「会話」の練習をしたいなら、一人では不可能です。また「面接の会話」の練習なら、同年代の友達ではなく、それなりの相手が必要です。お祖父さんでも親戚のオジサンでも、小学校の時の先生でも、誰でもいいので、探してください。  もちろん、この練習をしないと、面接が不合格になるわけではありません。そういう意味では#1さんの回答が正しいと思います。  就活がんばってね。応援します。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、面接は会話と言われますから、今自分がしている練習は、会話の練習ではありません。 模擬面接を大事な会話練習場として、その他にゼミなども活用したいと思います。

回答No.1

応募している職種は、そんなにすらすら立て板に水でしゃべれないとダメな職種ですか? 面接する人はたいてい表情を見ていたり話の内容を聞いているもので、話術については見てないですよ。そんなの練習でどうにかなります。第一学生がいきなり話術の達人だったらあやしいでしょ? 職種によっては話術なんかいらないだろうし、必ずしもすらすら話す必要はないと思いますよ。ただ要点なくだらだら長い話は頭が悪そうに見えるので要注意ですね。 前を向いて口を大きく開いてしゃべってれば「あ、元気そう」とか好印象ですよ。

yourvoice
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 志望職種は、公務員です。なので、格別スラスラと言う必要はないのかもしれません。 表情を見ているとのことですが、私の場合は「話が突っかかる」ことに自分自身が不満で、表情は良くはありません。 表情よく出来れば良いのですが、当然内容のあることを返答すべきと思うので、内容にも表情にも噛んだり「言葉を見つけながら言う話し方」で悪い循環になっている気がします。 新卒では、経験もないゆえ「元気さ」などの印象をアピールすべきだというのは分かるのですが、前を向き大きな口を開ければ良いとのことですね。ありがとうございました。

関連するQ&A