- 締切済み
食べ方で吸収に違いがでますか?
脂肪が多くて筋肉が少ない体型なので 最近、おかずを先に食べて 最後に主食を食べるようにしています。 でも A:飲んだ後の「シメ」の炭水化物は太る B:先に食べた物ほど吸収率は高い っていいますよね? 普段の食事で、たんぱく質、野菜などのおかずを先に摂って 最後にご飯を食べるとどうなるのでしょうか。 Aでいけば、最後のご飯は太る Bでいけば、最後のご飯は吸収されないので太りにくい となって矛盾しないですか? 「きっちりと食事した」後のご飯ものではないので Bの考え方で、最初に食べた物から吸収されて 最後のご飯(炭水化物)の吸収は低くなるのでしょうか? あと、ここ数年でかなりの早食いになってしまって 食事時間が10~15分なのですが こんなに短い時間でも 後から食べたものは吸収されにくいのでしょうか? こんなに早いと、たんぱく質も炭水化物も 先も後も関係なく全部一緒に胃の中じゃん なんて思ってしまうのですが。 詳しい方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
早喰いの人は大食になりがちです。一方,ゆっくり食べる人は,あまり量をたべません。これは時間をかけて食べると,食欲中枢にブレーキがかかるためです。肥満防止のために,食事は落ち着いてゆっくり食べましょう。 まず「汁物」か「野菜のおかず」から。 いきなりメインディッ シュにガブリはダメです。 http://splc.fc2web.com/diet/kireidiet7.html
お礼
回答ありがとうございました。 メインディッシュから先に食べると たんぱく質が先に吸収されて いいような気がするのですが そんなにうまくはいかないのでしょうか? (もちろん、たんぱく質+筋トレが必要でしょうが)