- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭水化物の替わりになる主食はなに?)
糖尿病の新しい食事療法:炭水化物の代替とアドバイス
このQ&Aのポイント
- 糖尿病の新しい食事療法についての記事が話題です。炭水化物の摂取量を減らすことで血糖値が下がると紹介されています。
- しかし、具体的な炭水化物の代替食品やタンパク質と脂質のバランスについては触れられていません。
- 炭水化物の代わりになる主食や栄養バランスに関して詳しい情報をお求めの方は、専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
炭水化物を減らして、あとはカロリー控えめの食物繊維などです。 炭水化物をゼロにするのは、望ましくありません。 なぜなら、脳の栄養になるのは、糖質だけだからです。 血糖値が下がりさえすればよいというものではありません。 通常の食事の炭水化物を半分に減らすだけで、あとは増やしません。 増やすとすれば、カロリーの問題のないもの、寒天ゼリーやこんにゃく、海藻、野菜など。
補足
質問者です。さっそくのアドバイスありがとうございます。 >炭水化物をゼロにするのは、望ましくありません。 なぜなら、脳の栄養になるのは、糖質だけだからです。 なるほどそういう問題がありますね。新聞記事では「炭水化物を減らすだけでなく、極力食べないという食事療法もある。高雄病院(京都市)は〇一年から、パンやコメ、イモ類は三食とも抜くか昼食だけにする食事指導を糖尿病患者に実践している。」とまで書いてありますが、この「脳の栄養」をどうするかについては言及してませんね。 >通常の食事の炭水化物を半分に減らすだけで、あとは増やしません。 総摂取カロリーは従来通りで変化ないわけですから、炭水化物を半分に減らせば、その減ったカロリー分だけたんぱく質や脂肪分で補うことになると思うのですけど、その減った分をたんぱく質だけで補ってもいいのか、あるいは脂肪分だけで補ってもいいのか、あるいはたんぱく質と脂肪分を各々どういうカロリー比で増やすのかということを知りたいのです。 >増やすとすれば、カロリーの問題のないもの、寒天ゼリーやこんにゃく、海藻、野菜など。 これでは炭水化物が減った分だけ減少したカロリーを補いきれないので、総摂取カロリーが減ってしまいますが、あくまで総摂取カロリーは変えないで、炭水化物である主食(ごはん、麺、パンなど)の替わりになるどういうたんぱく質や脂肪分の食品があるのかということを具体的に知りたいのです。ごはん、麺、パンなどの主食の替わりになるたんぱく質や脂肪分の食品となると、味とか食べ応えとか満腹感などの点で、なかなかないのでは。