• ベストアンサー

現国のテストについて

僕は模試などで国語で満点を取ることは非常に困難であると聞きました。 それはなぜですか。 教えて下さい。 ちなみに僕は高校生で国語のできない理系です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasabuki
  • ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.5

#4です^-^ >でも、求められる学力レベルが国語の問題のほうが高いということはおかしいと思います。 確かにそうですね^^ 何てわけわからないことを言ってるんでしょうね^^;; 言いたいことはだいたい伝わったと思うので、言葉足らずな部分は、ご容赦ください。 わたしは、数学は苦手でしたので、数学が簡単だとかそういうことは、口が裂けても言えません^^; そうだ。全く別なことを思いついたのですが、 数学や英語などの学習に毎日時間を費やしている人は、たくさんいると思いますが、それに比べて、国語の学習にたくさん時間を費やす人は圧倒的に少ないと思います。 なんでかというと、なんと言っても自分の母国語ですから、特別に勉強なんてする必要がないからですよね。 とは言え、国語の試験ということになると、単に母国語として流暢に使えるという以上のことが関係してくるわけで、やはり学習によって身につける部分もたくさんあります。 というわけで、国語で満点を取る人が少ないのは、 単に「満点を取るほどの学力を身につけるにいたっていない人が多い」 とは言えないでしょうか。 以下、しょうもない仮説ですが。 国語は、ごく普通の母国語の能力があれば、ある程度の点数が取れる。ただし、ある程度以上の点数はきちんと勉強した人しか取れない。 きちんと勉強していれば、満点が取れる可能性が高いのはどの教科も同じだが、国語の場合、きちんと勉強している人が少ない。なので、満点を取る人が少ない。 こんな感じですかね^^; まぁ国語の場合、勉強つっても、普段の読書とかが勉強になるので、勉強してるように見えない人でも成績よかったりするから、話はややこしいものになりますね

noname#61570
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも、僕はなぜ単に母国語として流暢に使えるという以上のことが必要なことなのか不思議に思います。 僕が初めした質問とはまた別の質問になるので、とりあえずこの質問コーナーは締め切って、新たに質問します。

その他の回答 (4)

  • Sasabuki
  • ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.4

清水義範の小説はお勧めします^^ で。 わたしは、国語で全国模試の上位者になったことのあるものですが、 満点を取ることは十分可能と思います。 国語の成績の良かった人間からすると、回答はきちんと「わかる」ものです。なので、きちんと学力のある人であれば、満点を取れると思います。 確かに、数学や理科の上位者リストを見ると満点の方がたくさんいて、国語はそれに比べると少ないなぁと思います。 何でかというとひとつには、「根本的にわからない問題」がたまーに出ることがあるからというのがあります。知識的に知らないことを尋ねられたり・・・漢字とか熟語とか単語の意味とか。 知らないことを訊かれたときは、どうしようもないでしょう。数学や理科などが教科書をしっかりやればそれ以外の知識を問われることがまず無いのに対して、国語はいろんなことを訊かれる可能性がありますので、仕方のないことです。 あとですね、そもそも、求められる学力レベルが国語の問題のほうが高いのではないかということもあります。 わたしは、国語に関しては、全国トップクラスの点数を取っていたわけですが、だからといって、問題の内容がすらすらと何でもわかっていたかというと、そうでもなかったです^^;単語の意味とか知らないのけっこうありましたし、難解な古典の文章なんかは、やはり意味が取れてませんでした。 それに対して、数学の得意な人は、完璧に問題の理解をしたうえで回答していると思います。 そのへんの差が満点の少なさになってくるのかと思います。 それと、主観に基づく設問は基本的に無いと思っています。たまーに、「問題が悪かった」旨報告されるので、全くないわけではないでしょうが、国語の問題は「読めば客観的にわかること」が問いになっていますので、誤解の無いよう。 国語の点数を上げたいということであれば、アドバイスすることもあるのですが、まずは、質問に対しての回答まで。

noname#61570
質問者

お礼

こんなにたくさんありがとうございます。 でも、求められる学力レベルが国語の問題のほうが高いということはおかしいと思います。なぜなら平均点を見てみると、そんなに理系科目と変わらないからです。 後、国語は点数がかなり変動しやすい科目であるということは知っています。 やはり意味の取れなかった時は普段できる人でも点数が大幅に下がったりするものなのでしょうか。

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.3

こんばんわ。 マーク式なら満点取れますよ。 記述式だと#2さんのおっしゃる理由で難しいでしょうが。 読書やってれば、現国の点も良くなりますよ。 あとは、新聞を読むことが大事です。

noname#61570
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも僕は読書が嫌いなので厳しいかもしれません(T□T)

  • HAL2010
  • ベストアンサー率24% (37/150)
回答No.2

(自己検閲)年前の某O文社模試の某県の県下(自主規制)番以内にはいって賞品をもらったものです。 答えが明らかに間違っていることがあるからです。 まあ、現代文の解答は出題者の主観による部分もあるので、それをすべて読み解くことは困難かと思います。 また、出題に使われる文章が完璧な日本語かというと、そうとはかぎりません。 割り切れない解答に憤慨したころが懐かしい私は、今、プログラム組んで仕事してます(笑)

noname#61570
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどそれで現国で満点を取ることは難しいんですね。現代文の解答は出題者の主観による部分もあるということは納得いかないものです。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

現国で満点は取れますよ(20年ほど前ですが(^_^;)その上理系でしたけど。 都市伝説じゃないですか? 記述式の問題で、採点者が素人だと「模範解答」通りに書いていないと部分点とかつけたがりますが、要は回答を書くテクニック(「なぜ~」と聞かれたら「~から」と答えるとか)がありますから、数をこなすとだいたいわかるようになります。 理系だからだめだと思うととれるところでとれないので損ですよ。 この辺のパロディで清水義範の「国語入試問題必勝法」という小説(あくまで小説)がありますから、読んでみるとおもしろいかもしれません。

noname#61570
質問者

お礼

「国語入試問題必勝法」という小説なんてあるんですね。題名を見る限り小説とは思えません(笑) 一度読んでみたいと思います。

noname#61570
質問者

補足

ありがとうございます。

関連するQ&A