- ベストアンサー
派遣と請負の違いについて教えてください。
派遣と請負はどう違うのでしょうか? 法的にどの様な違いがあるのか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<請負> 請負元事業主が雇用した労働者を、"請負元企業が指揮命令"します。ただし、労働者の就業場所は注文主である企業となります。 <派遣> 派遣元事業主が雇用した労働者を、"派遣先企業が指揮命令"します。この場合は、労働者派遣法の適用を受けることになります。 詳しくは、下記リンク先の「派遣と請負との区分に関する基準」に基づいて判断することになります。
その他の回答 (1)
- undermask
- ベストアンサー率43% (22/51)
人材派遣業と業務請負の違いは、基本的に派遣先と労働者との間の「指揮命令関係」の違いがあって、 ●派遣先の指揮命令を受けて労働に従事するものが人材派遣、 ●派遣先の指揮命令を伴わないものは業務請負 になります。 <例> A社という企業にあなたは雇用されています。 今度、B社というところに派遣されることになりました。A社からはどんな業務につくかの説明は受けましたが、実際にB社で行う仕事はB社の社員に指示されます。 →これは派遣業です。 <例> A社という企業にあなたは雇用されています。 今度、B社の仕事を行うことになりました。仕事の内容やどんな仕事をするのかなどをA社から説明されるだけでなく、何をすればいいかも指示されます。B社ではA社から言われた仕事をしてきます。B社の社員からこれやって、アレやってとかいう指示はされません。 →これは請負業です。 ちなみに企業が派遣業を行いたいのか、請負業を行うのかで取得する営業許可も違います。 なお、厚生労働省から「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」という指導書みたいなものが出ているので参照してみてください。