• 締切済み

短期退職について

小さい病院の事務として転職し1ヶ月経過しますが、退職しようと思います。 仕事内容・この職場のやり方についていけないということと、お局に嫌われ、若干うつ気味なんです。 食欲がなくなってきたり、お腹がちくちく痛むし、心臓がどきどきするし、昼間はボーっとすることが多くなり。 今週上司に退職届を提出するつもりです。 しかし、問題が ・ハローワークには採用通知書を提出し、新しい保険証も届いている状態で、こーゆー場合は、雇用保険証やいろいろ書類が出てくるものでしょう。自分がサインしなくちゃいけない書類もあるはずですし。 ・この病院、個人病院だからなのか、以前働いていた会社と違い、規定みたいなのがないんです。退職日1ヶ月前に提出とか。 なので、希望退職日1週間前に退職届を提出しても、受理されるのか…上司に渋られて退職できないのではないかとか、説明してもちゃんと聞いてくれるのか。 1回退職経験はあっても、前の職場とは違うから、退職届提出後のあれこれがわかりません。 誰か教えてください。

みんなの回答

回答No.2

原則としては、期間の定めのない労働契約を結んでいる場合は民法第627条の規定により2週間前(ただし、期間で賃金が決められている場合は、その期間の前半まで)に言えば退職が成立することになります。 したがって、1週間、ということだと受理されない可能性があります。 勿論無理に辞めることは不可能ではないですが、その結果、病院に具体的な損害が発生したら損害賠償責任を負うことになります。 少なくとも2週間後に設定(できれば引継等の関係もあるので1ヶ月くらいあればベター)して退職について相談してみた方がいいですね。その上で、どういう反応を示すか。合意さえ成立すれば即退職も可能なので、よく話し合ってみることでしょう。

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 自分に合った職と言うのは難しいもの。 我慢も仕事の内です。 まぁ、体を壊してからでは遅いので退職のタイミングは自分で見つけましょう。 >こーゆー場合は、雇用保険証やいろいろ書類が出てくるものでしょう いろいろって訳じゃないです。 サインする書類なんてないし。 それと、文章は正しく書きましょうね。 せっかくの真面目な質問が台無しになります。 (誤)こーゆー (正)こう言う 就業規則の作成・届出の義務が課せられていない規模であっても、社内規定くらいは整備すべきですね。 上司に渋られて退職できないなんて事はありません。 きちんとした引継ぎを行い、気持ちよく去りましょう。 退職願いを提出すれば1ヵ月後には有無を言わず辞めれますが、ここはひとつ話し合って円満方法を探りましょう。 >退職届提出後のあれこれがわかりません。 前回の退職時となんら変わらないと思いますが。 前回の時はどうだったのですか?

関連するQ&A