• 締切済み

正直、茶碗蒸が食いたいのですが・・・。

 誰か、茶碗蒸の作り方教えてほしいです。 できるだけ簡単で、できるだけ美味いのが食いたいです。  自分で作るのです。当然、男ですが、何か???  もちろん、蒸し器なんかないですがね。作り方 しりませんか??

みんなの回答

  • kumi07
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.5

作り方は↓に沢山あるようなので、私が普段やっている方法です。 うちにも蒸し器はないので、中華鍋か茶碗が入る程度の鍋で作るんですが、 茶碗ごと直接鍋に入れます。 蓋もします。 ごく弱火(とろ火)でやってください。 時間は適当です。 (あんまりやり過ぎると失敗です) 途中、何度か見るといいです。 ↑この時に蓋についた水滴を取るといいです。 (それか蓋を濡らしたふきんで包む) いい感じになったらつまようじなどで突付いて、 濁った汁が出てこなければ出来上がりです。 料理の本とかに載ってるやり方とは少し違いますが 私はこのやり方で、出来てます。 がんばってください。

  • hamuzo
  • ベストアンサー率48% (88/180)
回答No.4

わたしは下記のURLのページを見本に作ってみたことがあります。 ちゃんと茶碗蒸の味がしました(笑) トップページ http://www.cds-co.com/ff/index.html

参考URL:
http://www.cds-co.com/ff/musi.htm
noname#24736
noname#24736
回答No.3

これはいかがでしょうか。 金目鯛と豆腐の茶碗蒸し30分かからない簡単レシピ! http://homepage1.nifty.com/770/zen_rec2.htm レンジでできる茶碗蒸 http://homepage2.nifty.com/cnb/resipi_006.htm

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

これおいしいって言ってますよ。 30代独身男性です。 http://www.tv-asahi.co.jp/hadaka/html/00_backnum/uragohan/ura_10603.html 私は食したことがないのでなんともいえませんが・・・ おいしいっていうもので 簡単そうですよね。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.1

 卵1:だし(かつおと昆布のだしのことです。)4でまぜます。泡立てないようにお箸で。好みで塩を少々。純米酒があるならそれも少々。蒸している間に蒸発する程度を。  ポイントは濃し器(ざるでOK)に2回通すこと。なめらかにし、カラザなど取り除いて舌ざわりをよくするためです。  それから、入れる具を選んでください。穴子か鶏肉といっただしになるものをいれましょう。蒲焼のうなぎをそのままたんざく切りにして入れても味の濃い、食べ応えのある茶碗蒸になります。しいたけなどきのこ類もおすすめです。私の好みはしっかりした白身の魚とゆりね、穴子の白蒸しにたまにきのこ類です。薄味が好きですので。  しいたけ、鶏肉は強い味になります。今の季節、大学の銀杏並木近くに落ちている銀杏を乾煎り・灰汁抜きすれば食べられるしおいしいですよ。試したことはないですけど。    卵を薄めて加熱して固めるいわゆるプディングの最大のコツは、加熱です。強火で短時間に加熱するとスが入り、ざらざらした食感になり、この火加減が慣れを要求する上に現場に行かないとわからないポイントです。 電子レンジはお持ちでしょうか?レンジはたいてい「煮物用」などの名前で弱い加熱がついています。それで加熱してうまくいくようでしたら残りも同じように加熱されたらいいと思います。電子レンジを購入の際に、必ず調理レシピ集がついてきたはずです。それに、ほとんどの機種で茶碗蒸かプリンの加熱方法が載っていますのでそれを参考になさってください。  といっても、もう捨ててらっしゃいそうですね。電子レンジをお持ちでない、あるいは電子レンジではうまくいかない場合、なべで加熱しますがなべを二重にするざるをはさむ、鍋敷きをはさむなどして、茶碗蒸の生地を入れた器が火にあたっている鍋の底にあたらないように気をつけてください。そして、気泡ができるだけたたないように気をつけて加熱してください。それですが入るのならお湯の量を減らしてください。ふたは必要ないと思います。  さらに申し上げるなら、日本食料理人のほとんどは男性です。この時期、茶碗蒸をご自分でつくるのはかっこいいと思います。ギターともどもがんばってみてください。

関連するQ&A