- ベストアンサー
簿記三級
ど素人です。 これから簿記三級勉強しようとおもっているのですが、本屋から問題集と参考書は買ったものの、勉強方法やアドバイス宜しくお願い致します。または予備校など
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、1,2,3、の方と同じでひたすら、過去の問題集をやるそれだけです!なんで?って思うかも知れませんが、疑問に思わず!ただやりまくる!暗記みたいな感じで、一行読んだだけで、仕分が出るように徹底的にパターン化して下さいね!何故?どうして?思わない!思わない!只、ヤル、ヤル、2級までこれでOKです!頑張って下さいね!
その他の回答 (4)
- dwun
- ベストアンサー率0% (0/3)
自分が商売をするつもりでイメージしながらテキストなどを呼んでいったらいかがでしょうか 私は一応独学で3級に受かりました 講座とかにも通ったのですが自分には向いてなかったようです 3級は個人商店の簿記なのでイメージしやすいと思います
質問者さんが、将来的にどこまで考えておられるか(例えば『簿記1級を狙いたい』『もっと上級資格の会計士・税理士を目指したい』など)にもよりますが、確かに、皆さんがおっしゃるとおり、簿記3級は、色々な上級資格を狙うための入門資格として位置づけられていますので、『ひたすら問題を解く』ことが合格する為には一番の近道となります。 簿記3級は、資格学校(『TAC』『大原簿記』など)で勉強する方もいらっしゃいますが、『とりあえず3級は独学で取得して、2級・1級を資格学校で習う』という方が、最近は多いように感じています。 (市販されているテキストも、以前に比べて分かりやすく作られています。) ただ、私が勝手に思っていることなのですが、3級・2級位までなら、『出題パターン』をひたすら解くことで問題ないと思いますが、将来的に上級資格を目指す場合には、その基礎的な部分をしっかり理解しておかないと、全く分からなくなってしまう論点が出てくると思っています。 ですので、基礎である簿記3級を習いながら、その根幹部分を少しずつでも結構ですので、理解してみてはいかがでしょうか。 その理解の助けになるかもしれない書籍をご紹介しておきますので、参考にしてくださいね。 ゼロからわかる!簿記の基本(もと)→ http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31060799 世界一感動する会計の本です 簿記・経理入門 → http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31433143 あとは役立ちそうなサイトもご紹介しておきますので、参考URLをご覧になってみてくださいね。 少しでも質問者さんの参考になったのであれば幸いです。
- shino91846
- ベストアンサー率33% (148/446)
こんばんは。 高校時代簿記1級取得者です。 3級は基礎中のきそなので#1さんがおっしゃるとおり ひたすら問題を解く事です。 そのうちパターンや傾向がわかってきますしまず慣れることです。 あと参考書などは沢山の種類を読むよりも一番自分が読みやすいと思ったもの1冊を集中して読むことがコツかなと思いました(^o^)丿 がんばってください。
- elfa
- ベストアンサー率17% (46/269)
ひたすらやる. 失礼だけれど,初歩の初歩3級レベル,悩むのは無駄です. 「どうして借り方貸し方っていうの?」というような疑問がわいてきたりするのだが. 悩むのは無駄です.問題集を進めてください.そのうちにきっとわかります.