• ベストアンサー

住宅控除について

2003年8月に住宅を購入しました。 今年中に住宅を購入すると10年間住宅控除が受けられるよと聞きました。 色々と手続きはしたのですが、どういう流れでお金が戻ってきているのかが全然わかりません。 主人の年末調整で戻ってきているのでしょうか? それとも、直接銀行にふりこまれているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご相談者様へ 住宅借入金等特別控除は説明するだけで大変ですので、かなり省略します。 一番良いのは、住所地の税務署に相談することです。 以下の要件があるかないかで、住宅借入金等取得控除ができるかどうかの目安になります。 ですので、ご相談者様の内容では、殆どなんとも言えません。 ○まず、2004年3月15日にまでに確定申告をしていると厄介です。更正の請求ができるのは原則として還付申告書を提出した日又は所得税の法定申告期限のうちいずれか遅い日から1年以内です。  全く確定申告をしていないのであれば、還付申告書は、所得税が納め過ぎに なっている年の翌年2月15日以前でも提出することができます。申告は提出できる日から5年間できます  →ですので、2004年から遡って還付申告ができることになります。 ○住宅取得のための借入をされているかどうか? ○まず、俗に言う住宅取得控除ですが、初回だけは確定申告をしなければなりません。ですので、2004年3月15日までに、住宅借入金等特別控除申告書を住所地の税務署に申告しましたでしょうか?  2年目以降は年末調整にて控除されます。 ○源泉徴収を見れば住宅取得控除がされているかわかります。 ○住宅を居住の用に供した日  →平成13年7月1日から平成16年12月31日まで   控除期間10年間   住宅借入金等の年末残高に乗ずる控除率1.0% ○住宅はご主人単独登記なのか共有になっているのか? ◎住宅取得控除は簡単ではありません。 税法が結構変わっているのです。 今は「住宅借入金等特別控除制度」と言います。 ■基本的なこと。 まず、対象になるかの判断が必要。 1.住宅取得の物件は 新築、増改築か中古物件か 2.居住用家屋の新築または新築家屋の購入  要件:床面積が50平方メートル以上等々  ・中古家屋購入の場合も細かい要件あり  ・増改築も同様。 2.借入金による取得なのか(一部でも)等々以下省略 ※住宅借入金等取得控除をするためには、取得した年度によって異なります。 以上、税務署にお電話でも確認できますし、一度行かれた方が、納得されると思います。 ただし、添附書類は確認してからの方がよいと思います。 ※奥様が、資金を出していないにもかかわらず、共有名義になっていると、最悪贈与税を課される場合があります。 所得税 http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto303.htm マイホーム取得と所得税の特例(住宅借入金等特別控除) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1210.htm 全国に税務相談室がございますので、まずはお電話で確認下さい。早いほうがよいと思います。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto303.htm
nagayoshi
質問者

お礼

とても参考になりました。 これで一つ不安がなくなりました。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちわ。 2003年(平成15年)分の確定申告をされたはずですが、 その年は確定申告書の還付口座に振込みされています。 翌2004年(平成16年)分は 年末調整時に清算しますので、 昨年末or今年始めくらいに還付金が戻ってきているはずです。 その還付金が銀行振込か手渡しかどうかは 会社によって異なりますので 給与明細、銀行通帳をご確認ください。 昨年の12月分or今年1月分の給料がいつもより多いと 感じませんでしたか? 感じておられるならそれが住宅取得控除です。

nagayoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 年末の給料がいつもより多かったです。 これがそうなんですねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39881
noname#39881
回答No.2

私も2003年に住宅を購入しました。 2003年の控除は年末に会社から貰った源泉徴収表(2003年分)や銀行からの書類等を持って2004年の1月に税務署に直接行って手続きをし、その時書き込んだ口座に振り込みをしてもらいました。 確か2ヵ月後(2004年3月くらい)の入金だったと思います。 そして2004年分からの控除は銀行からの書類を主人の会社に提出して年末調整で戻ってきました。 2005年以降も毎年書類を提出すれば年末調整で戻ってきます。

nagayoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちも年末調整で戻ってきてたみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.1

きちんと手続きしていれば、2年目以降は年末調整で帰ってきているはずですよ。 ただし初めの年1回だけはご自身で確定申告しなければなりません。 源泉徴収表は捨ててしまったのでしょうか? 一度ご覧ください。 また下のサイトも参考になさってください。

参考URL:
http://www.e-smart.co.jp/tax/main/qa/qa1000/qa1000.htm
nagayoshi
質問者

お礼

ちゃんと戻ってきてたみたいです。 こんな時期にバカな質問に答えて頂きありがとうございました。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A