- ベストアンサー
淡水産のエビの見分け方
数ヶ所の湖や沼で、ほぼ透明のエビを見つけたのですが、体長や模様などから2種類にわけられるような気がします。淡水産のエビの見分け方について、資料などがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何種類か画像が公開されていたページがありましたので、 書いておきます。
その他の回答 (2)
淡水で採集されて、ヨコエビの類でではなく、さらに明らかに手が長いテナガエビでなく、いわゆるエビの形をしているならば、スジエビかヌマエビの類かと思います。 正確には検索表から同定されるべきでしょうが、簡単にこの2種を見分けるとしたら、ヌマエビよりスジエビの方がどちらかといえば体が透明といったところでしょうか?あとヌマエビの方が体が細いなんてあるのですが、このあたりは個体差もあるのでそれだけでの判断は危険です。ちなみにスジエビは海にいるイソスジエビににています。 こちらもネットにあるかもしれません。 実際に見ていただいた方がわかりやすいと思いますので、syou2001さんの紹介のページを見ながら読んでいただけると幸いですが、ヌマエビは透明感がいまいちです。またそこのサイトの別ページにありますように、スジエビは体にきれいなスジが並んでいると思います。しかし私はいつも二つの透明感で比べていました。逆に死んでしまうとこの比べ方ができないのでめんどくさいのですけどね。 もし、この2種のタイプではなくて、片方のタイプだけでしたらもう少し情報がないとつらいです。 何かの参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございました。どうやら、スジエビとヌマエビ2ようです。今後もまたよろしくお願いいたします。
- sakasagitsunen
- ベストアンサー率73% (75/102)
私は、上野益三(編修) 河村日本淡水生物学 北隆館(出版社)という本を紹介します。手元にあります本を見ますと、ザリガニ類を除く淡水産エビ類は、確実な種類だけのべると2科5属10種2亜種であるそうです。この本は、種までの同定が可能です(検索表があります)。図書館に確実にあります。ちなみに私は、古本屋で手にいれました(6000円ぐらいでした)。定価は、20000円です。参考文献も豊富です。 それでは、検討をお祈りします。
お礼
本の紹介、ありがとうございました。私も古本屋で探してみます。
お礼
わかりやすい画像を紹介していただき、ありがとうございました。助かりました。