• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:淡水蝦の種類。これはなんでしょうか。)

淡水蝦の種類とは?飼育について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 淡水蝦の種類について、質問者はよくわからないため教えてほしいとしています。
  • 質問者はめだかの水槽に蝦を飼っており、孵化させたいと考えているようです。
  • 画像から判断するのが難しいため、体長や繁殖方法、注意点などについて教えてほしいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

1・淡水。 2・極低温でも生きられる。 3・小型卵ではない。(写真) 以上の特異点を、ご質問文と写真から考察すると次の2種類の公算が高いと思います。 ・「ヌカエビ」。 http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/nukaebi1.html ・「ミナミヌマエビ(シナヌマエビ)」。 http://mushinavi.com/navi-ebi/data-numa_minami.htm 違いは、東日本の青森まで生息している極低温に強いのがヌカエビ。 ミナミヌマエビは、氷点近くの低温では生きられなく、東北には生息しない。 http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/minami_nuka.html なお、スジエビは0.3~0.5mm程の数千個の小型卵を抱卵するので違います。 ただ、写真を見る限り、抱卵している卵はミナミヌマエビに思えます。 ミナミヌマエビの卵は、親エビの目玉よりも大きい。 ヌカエビの卵は、もう少し小さい気がします。 最終的な結論は、誕生するチビで分かります。 孵化したチビに足が生えていればミナミヌマエビ。 孵化したチビがゾエア(足のないエビの幼生)ならばヌカエビです。 飼育方法は下記URLをご覧ください。 http://www.benridayo.jp/aqua/minami1.html 注意点は、、、 ・水槽内に流木とウイローモス(水苔)を準備します。 ・酸欠に弱いので、エアポンプとブクブクは準備した方が良い。 ・高水温にも弱いため、夏期は冷却ファンも準備した方が良い。 http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1124250000

kentan384
質問者

お礼

x530さまには、またお世話になりました。 どうやら抱卵した様子からミナミヌマエビの公算が高くなったようです。 しかしながら、寿命約一年とは、はかないですね。 めだかたちは、150匹そろって元気です。オスに婚姻色が出てきたのでまた、大変。 また、水槽を作らねば。。。。アハハ! エビたちは、昨夏を乗り切りましたので、生まれてくる子供たちが楽しみです。 詳しい、情報をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

ミナミヌマエビ? ヌマエビの類だと思いますよ。

kentan384
質問者

お礼

ミナミヌマエビですか。 てっきり、ミナミとつくから南方種だと思い、頭から除外していたのですが、納得です。 稚エビが汽水域でなくてもかまわない。淡水で成長するとあり、ミナミヌマエビの可能性大ですね。 やはり、めだかといえど親エビと分けたほうがいいのでしょうか? 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A