• ベストアンサー

論文・レポートに活用できる用語を集めた本について

四月から社会科学系修士課程に入り、日々レポートに追われています。 世に出回っている論文のような、難しい言葉や頭のよさそうな言い回しを使いたいのですが、(蠢動、とか乾坤一擲、とか・・)素養がなく自分のボキャ貧ぶりに落ち込む毎日です。 他で読んで「おっ」と思った言葉をメモしてはいるのですが、いざ書こうという時には全然役に立ちません。。 どなたか、「難しい言葉集」みたいなうまくまとまった本をご存知ありませんか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

研究分野がわからないのでなんとも言い難いところはあるのですが、論文で大切なのは明確な論理や概念ではないかなぁと思います。論理的に「かっこいい」とか「切れてる!」といった叙述は、なにも単語レベルで難しい必要はないような気もしますし...論文に必要なボキャはいい論文をたくさん読んで自然と蓄えるしかないですし... さて、きっとそんなことは重々承知の上で「難しい言葉集」をお求めだと考えるとして、私のお勧めは 角川類語新辞典  大野 晋、浜西 正人 (著) 角川書店 です。文を書いていて(特に外国のものを訳して引用するときとか)どうも言葉が「はまらない」とき使っています。概念分野別に似た意味の言葉が集められて比較されているユニークな辞典。50音索引付き。似たような辞典はいくつかあるようです。 たとえば「蠢動」をひくと (^^; 「虫などがうごめくこと。取るに足りないものが騒ぎ立てること」とあり、前後には律動、激動、躍動、生動、胎動、脈動、蠕動、微動などが説明されている、とった具合。本屋で手に取って見てみてはいかがでしょう。

poor-student-ww
質問者

お礼

ありがとうございました、ご推薦の本は早速購入しました!! 類語辞典は一冊持っていたのですが収録語数が少なく、活用できていませんでした。 なので、類語辞典なんてこんなものかーと思って頭になかったんです。これは役立ちそうです!! そう、おっしゃる通り、論文で大切なのは理論であって、格好つけて中身に伴わない言葉を使うべきではないという事は重々承知していますが、その上で自分のボキャ貧を何とかしたかったんです>< 例えば、「牢固」と書けばイメージ出やすいのに「強い」「固い」とか子供みたいな表現しか出てこないような事がしょっちゅうで・・・ この辞書は英訳にも使えそうで大助かりです、本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A