• ベストアンサー

20代後半女性の転職と今後の人生(長くなってしまいました)

皆さんはじめまして。30代間近の女性(未婚)です。新卒で広告代理関係に総合職で就職しました。転勤を機に(事情により転勤できず)会社を辞め、現在の会社に就職して4年になります。 現会社は古き良き安定企業ですが、この先長く勤めれないしそうしたいと思えず、上司も早くお嫁に行って子供を作れよ~といった感じです。 そして、20代のうちに転職をしようときめました。そこで今、下記の4つの選択肢でとても悩んでいます。 (1)一般企業に総合職として転職。(内定はありませんが、現在一社、書類選考に通った段階です) メリット:総合職としてかつてのように企画や営業ができる。収入も多少アップ。思いきり働ける。 デメリット:結婚・出産に関して不安が残る。 (2)教職の講師として働き、採用試験を目指す。 メリット:教職という仕事内容に対する憧れ。ずっと子供、教育、自分の好きな教科に係われる。採用試験に受かれば産休等確実である。 デメリット:経験がない事に対する不安。採用試験はとても難関である(優秀な友人でも半数は現在まで不合格である) (3)民間経験者枠を狙って、公務員試験を受ける。 メリット:今の一般事務も多少生かす事ができる。比較的男女差なく働ける。やはり公のために働けるという仕事内容。教員同様、産休等は確実であるし、両立がが比較的できる。 デメリット:上記同様、かなりの超難関。実際の仕事内容があまりつかめれていない。 (4)深く考えず、会社を辞め、好きなショップ等で働いてみる。 メリット:それなりの充実感 デメリット:将来への不安        長くなりましたが、厳しい意見でも構いませんので、同じ年代の女性や、先輩方の意見を頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanakichi
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.5

28歳の未婚女性です。 私も7月で現在の職場を退職し、8月から新たな会社に勤務します。 あくまでも私の考えですが。 まず、4番はその場しのぎと言うか、焦って決めなければいけないわけではないならば避けたほうがいいと思います。 3番の中途の公務員試験ですが、かなり厳しいですよね。 私の職場でも中途の公務員試験を受けた人がいます(九州方面)。 応募者650名、採用ははっきりわかりませんが若干名ですから、実に200~300倍もの倍率です。 2番の教員試験も同じですねよね。 私の友人も大学卒業時から毎年受けていますが、未だ受かっていません。 教員の講師は確か1年か2年しかできませんよね? 2番、3番は1つの学科ができればいいというわけではなく、間違いなく多教科の試験があり、論文を書いたり、適正試験や面接もあります。 教員試験の場合は学科によりますが実技もありますよね。 今まで欠かさず学生時代の勉強を続けておられるのならいいかもしれませんが、急に思い立って受けて合格できるような試験とは思えません。 その辺は大丈夫でしょうか? そうするとご相談の中では1番の総合職としての転職が比較的実行しやすいかと思います。 もちろん一般企業とは言え、まだまだ簡単に転職できるような景気ではありませんので、それ相応の努力が必要となると思います。 女性としては、やはりこの年齢になると結婚や出産を考えてしまいますよね。 とは言うものの、実際にそれが近年中に実現しそうなのでしょうか? 私も彼はいるのですが、彼のほうはまだ結婚願望はまったくないし、結婚を考えてはいるけど近年中の実現はなさそうです。 それに、やりがいのある仕事を担当してみたいという気持ちもあり、そういうのを経験してから結婚かなって自分自身考えてます。 女性は結婚すると、相手や会社にもよりますが、自分のやる気だけではどうにもならないことも多くなると思います。 出産は女性しかできませんし、育児や家事に協力的な相手なのかどうかによって、仕事やプライベートも大きく左右されますよね。 だからこそ、自分が自由である今は自分のやりたい仕事、興味のある仕事に就いたほうが少なくとも後悔しないと思うんです。 逆に言えば、すぐに結婚するような未来があるならば、4番でもいいのかなって。 焦らずにゆっくり考えてみてください。

blue-oo-berry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同い年で、またとても似た境遇で親しみを持たせていただきつつ、ご意見拝読しました。 これまでの皆さんもそうですが、(2)(3)についてはご指摘の通りです。 「やりがいのある仕事を担当してみたいという気持ちもあり、そういうのを経験してから結婚かなって自分自身考えてます。」 とございますが、私も転職のきっかけはこういった考えでしたので、すごくすごく共感します! sanakichi様は、例えば結婚等に関してもしっかりと考えをもたれてますよね。なんだか素敵です(^_^) 私もそういう風に考えつつ、「私の考えまちがってないのかなー」とか「やっぱこうなのかなー」とか思ってしまいがちです。この辺から頑張ります。 転職するにあたり、紙に書き出す方法で自分と向き合い、今後の希望を考えていました。 自分と向き合うのはとてもしんどいですが、もう一度じっくり書き出してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 30代前半女性です。 自分の転職経験と教員・公務員の兄弟や友人達を見ていて感じたことを書きます。 あなたのこれまでのご経歴やこれからを拝見するとやはり転職するなら(1)がいいと思います。じゃないと勿体ないです。 教員採用については、あなたのご友人を見ていてもわかりますが、20代後半になっても受からないというのが現実です。教員数は減らないのに子供達はどんどん減っていっているからでしょう。しかも今の教員はいろいろと苦労されているようです。わたしの知人で定年まで教員を勤め上げたご婦人がいらっしゃいますが、その方も「今は親も、教育委員会もうるさいし、私たちのころよりやりにくい」とおっしゃってますし、細木数子さんも「親はどうか我が子を厳しく育ててください、との気持ちで学校に預けなきゃだめ、ゆとり教育なんて大きな間違い」と仰ってます。それに学校の先生は夏休みだから冬休みだからって休みにはならないし、出勤しないといけません。それに教師も体力勝負のところがあって、子供が大きくなればなるほど力もいるし、年齢とともに身体がついていかなくなります。出会いも学校の先生はなかなか少ないようで、教員同士とかお見合いというパターンでの結婚が多いみたいですよ。 (3)の公務員については自分の兄弟を見ていて思うのですが激務ですよ。地方の町役場はヒマそうですが、都庁や県庁になるととても忙しいです。残業は当たり前、10時11時、最終のときもあるし、休日出勤のところもある。公務員も給与が下がってきていて、残業手当もでないし、昇給もごくわずかです。教員同様、男女とも同じ条件で同じ仕事をします。こんな状況ですから女性はなかなか結婚・出産はできずにいるようです。 それに言ってました。「今更転職もできない。自分の経験では民間企業では使えないだろう」と・・・ (4)は無計画なので却下です(^^;) わたしも教員の道も考えたのですが、結局民間企業を選んでそのまま10年近く働きました。でも転職をして思うのは、特に年齢を重ねるとともに転職する場合は「転職をステップアップにすること」「転職のつぶしが利く職業・職種のほうがいい」と思いました。 「何のために転職をするのか?」「転職をすることでどういうメリットが得られるか?」「今後の自分のキャリアあっぷ・ステップアップでどれだけ役に立つか?」 ということで転職活動をしていました。 それに「いつ転職するか?」と言うのも大事で、特に計画もなく漠然としたものであれば、今の会社でもさほど問題もないのなら、今の会社で転職時期がくるまで待つのも方法だろうと思います。 フルタイムで働けるうちは働いたほうがいいと思います。 特に女性は退職、結婚、出産するとなかなかフルタイムの職業を探すのは難しいです。あなたの場合結婚・出産にはまだまだ余裕があります。出産のリミットは40歳ですからあと10年あまりもあるんです。(日本は出生率は低下の一方ですが、30代後半から高齢出産の女性は出生率がアップしているそうです) 実際そういうお相手も現れて、結婚が具体化してきたら、このままフルタイムで働くか、それが厳しいようなら退職や転職、派遣への切り替えなどを考えたらいいと思います(^^)

blue-oo-berry
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 各項目ごとに詳しくご意見いただき、参考になります。 chapanese様、またご回答を下さった皆さんの意見を読ませていただきながら、今一度自分の今後を考えています。 今までの経験を活かせるのは、自分でもやはり(1)だと思います。 ただ、現在の会社では、総合職と一般職でいうところの「一般職」で働いております。 ですが仕事内容的には事務だけでなく割と幅広いので、職種は違えど経験としてなんとかプラスにもっていけそうではあります。 (2)(3)につきまして、自身の母や友人の母が公務員で、いまだにイキイキと働いている姿、また、50代に入っても続けられているというのを目の当たりにしているので、女性も比較的長く働ける=公務員、と思い考えました。その分皆さん努力されているのですよね。 最近自分の計画性のなさを痛感しており、これから先を考え、公務員の労働条件に魅力を感じているふしもあります。お恥ずかしいです。。また、これから目指すとなれば相当の覚悟と、どうしても教員になりたい!といった情熱・モチベーションも維持していかねばなりません。 実際、心から切望しているのかというと自分でも疑問です。仕事として素晴らしいとは思います。 私も新卒で就職する時教員と一般企業で最後まで迷い、内定と講師の依頼が同時期に来て相当悩んだ結果、企業で働く事を選びました。初心を思い出そうと思いました。 転職に関して色々考えていますが、chapanese様のご意見、経験に基づかれており参考になります。 また、最後の辺りでなんだか勇気づけられました。 ありがとうございます(^_^)

  • y-tana
  • ベストアンサー率38% (41/106)
回答No.3

今、このことに結論を出さなければならないような緊急性はあるのでしょうか? もし違うのであれば、今は大いに悩み、考えてみては如何でしょう?自分自身の将来ですから、ある程度具体的なビジョンが無いときに「思いつき」や「直感」で動くことは危険です。じっくり納得行く答えを見つけてからでよいと思います。 また、緊急性があるのであれば4つのコースごとに10年後を想像してください。もちろん仕事面だけでなくぷらベーとも含めて。そこで一番「良かった」と思えることが今出せる一番の回答だと思います。 兎角、30歳がターニングポイントと言われますが、20代半~30代半の世代が比較的組織における構成比率の低いところが多く、逆に今自分の進みたい方向へシフトできるようにスキル(資格だけではなく)アップをすることで将来設計することもひとつの手段だと思います。実際私自身、現職には30過ぎに転職、40までには次のステップへと進む力を身につけたいと現在多方面で勉強中です。今後の方向性を常に確認していれば大きな間違いは起きないものです。自分らしさを重視して進めていかれたらよいのではないでしょうか? 長い文章で申し訳ございません。

blue-oo-berry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先輩からのご意見、ありがたく読ませていただきました。 そうですね。30を目前に、知らず知らずのうちに焦っているかもしれません。転職または方向転換するなら、年齢的に少しでも早いほうがいいと。 これまでもずっと転職や今後に対して悩んでおり、そろそろ行動に移すいい時期かな、とも考えています。 ご回答、とても心に響きました。 貴重なご経験談、ありがとうございました。 きっとどのような方向に進んでも、なにかしら考えなければならないですよね。 「今後の方向性を常に確認していれば大きな間違いは起きないものです。自分らしさを重視して進めていかれたらよいのではないでしょうか?」 その通りだと思います。また、ここが自分の弱い部分でもあると思います。

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.2

アドバイス、にもならないかもしれません。 私も30目前、20代のうちに転職しよう!と思って、悩みながら保留しています。 (4)って経験も生かせないし、したいことと結びつかず、その場しのぎ、ですよね。それだったらまだ今の会社に残った方がいいと思います。 (1)-(3)についてですが、結婚出産って、いつごろを考えておられるのですか? 結婚出産に重度を置かれるなら、たとえば(1)の会社の面接で、「こう考えていますが、続けられますか?」と思い切って聞いてしまったらいいんじゃないでしょうか。働きたい!がメインであれば、訊かない方が無難な気もしますが。 でも、この選択肢の悩み方は、とてもよく分かります。 ただ、おそらく、今の時点でこういう悩み方をされるというのは、「もう転職したくない」とか「この先転職なんてできない」という気持ちがあるからだと思います。 いざとなったら就職した会社をまた辞めたらいいじゃないですか。(→これには、旦那となる人の収入が安定していないとダメですが) (だって、結婚して相手が転勤とかなったら、結局辞めないといけなくなったりするのでは?) (2)と(3)ですが、試験に受かるまでは何をされるつもりなのですか?(派遣とかでもいいでしょうけど) すぐ結婚される予定がもしあるのなら(もしくはすぐ結婚したい気持ちがあるのなら)、退職はしばらく待ったほうがいいでしょうね。 それから一般企業へ入って、収入アップしたところでしっかり貯金をして将来に備える。 そういう道もアリじゃないかなぁと思います。 まとまらない文章ですみません。とりあえず意見として。

blue-oo-berry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような状況の方のご意見、とても嬉しいです。 「もう転職したくない、できないかもしれない」という気持ちはあると思います。 でも今までその気持ちがあることにはっきり認識していませんでした。ありがとうございます。 いつでも転職できるだけのスキルを持つ努力をしたほうがいいですよね。  このまま独身でも結婚しても、どちらでも続けていけるものを求めているのだと思います。 まだ結婚も出産もすると決まったわけではないですし、長く勤めれるかは自分次第でもありますよね。(^_^) (1)の面接でそういった話をするかどうか迷い中です。 実際、今の会社の面接で聞きましたが、現実は入ってみないとわからないものでした。 会社を辞める気持ちは固まっていますが、辞めた後の仕事なり計画なりを決めてからにしたいので、 ずっとこの転職について考えています。 早く結論にたどり着きたい気持ちもあり、絞れてきたつもりでいましたが、選択肢はこの4つではないかもしれないですね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

結婚願望というか、あなたの結婚観、家庭観にもよるとは思いますが、いったん、そのことは無視して答えますと・・・。 私があなたなら、迷わず(1)を選びます。 男女を問わず、30歳という年齢は、職業キャリアとしてひとつの基盤(専門性)が固まる(そう期待される)年齢だというのが、今の世間一般の見方です。 その中で、ある程度完全燃焼に近い実務経験が続くのであれば良いのですが、キャリアの断層や切れ目を作るのはできるだけ避けた方が良いと思います。 希望どおりの転職のチャンスが少なくなってきます。 また、少子化の流れ、官業の見直し等の、世の中の大きな流れを見ていると、教職や公務員もこれからは厳しい勝ち残りの時代が来るように思います。 それと、今の会社が安定したよき会社なのであれば、その会社でキャリア変更する(違う業務につく)選択肢はないのでしょうか?

blue-oo-berry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一般的なキャリアに対する見解、また、公務員に対する見解ともに、 的確なご意見とても参考になります。 そうですね、年齢的にもこれまでの経験を無しにする事ばかり考えず、 どうステップアップに結びつけるか考えることは大事ですよね。 何がしたいのか、いや、何ができるのか。。。 現在の会社で、辞令以外の部署変更は強く希望すれば可能かも知れません。 しかし他に希望部署もなく、男女区別もはっきりしており、 最近は採用も派遣やバイトに切り替わってきている状況です。 また、現在は秘書課的な部署ですが、色々思うところもあり、 第一に今の会社を辞めたいというのがあります。 上司も楽しく仕事も比較的楽ですが、 もしこの先も独身でいるのであれば続けるのは厳しいですし、 今の環境で5年10年と働きたいとは思えないのです。 結婚ですが、まだまだ仕事でこんなに消化不良状態ですし、 いつかは結婚(できれば出産も)するだろうな、という感覚です。 彼氏はいますが、結婚はまだまだです。 ただ、結婚しても働きたいという考えは確実です。 そういった場合に、不安定な状況を避けたいという気持ちもあります。 手に職があれば強いですよね。

関連するQ&A