- ベストアンサー
出版業界の入り方&筆記対策
現在大学4年生、就職活動中の者です。 出版社を目指しているのですが、やはり難しいです。 新卒で入るのは難しい業界だと聞きますが、実際編プロやバイトで経験を積んで出版社に入ることはできるのでしょうか?このサイトでも回り道をなさって、今編集の仕事をしている方の回答を見かけますが、それは例外ではなく一般的なことなのでしょうか?転職というのはよくあることなのですか? それからよろしければ筆記試験についてアドヴァイスを下さい。いつも筆記で落ちてしまいます。小学館、新潮社、岩波書店…大手だけでなく中小でも筆記が通りません。通った集英社も二次面接で落ちましたが…教養もないのに出版を目指すのは無謀なのでしょうか?作文もうまい方ではないです…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同士です。 私は筆記は通るのですが面接が…という感じです。 ご参考にはならないとおもうのですが、 私は幼い頃より活字中毒で本や新聞や雑誌を読み漁ってきました。 そのため自然と語彙や情報量が増え、結果筆記試験には強いのだと思っています。 日々情報に敏感であることが何よりのような気がします。
その他の回答 (1)
- wxlnk
- ベストアンサー率17% (4/23)
そこそこ名の知れた出版社でバイトしてました。 その出版社では、バイトで認められて社員雇用された方はけっこういました。25~28才くらいが、一番その確立が高かったように思います。 私も最初、出版業界になんとなくあこがれて、バイトをしてみたのですが、実際問題、想像を遥かに超えてきつい仕事です(笑)。 とにかくストレスたまりまくりで、辞める人もけっこういましたね。 バイトで雇ってみて、耐久力があって、フットワークも軽く、仕事がバリバリできる人を見極めてから雇用してるといった感じのような気がします。 ココだけかも知れませんが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 バイトから入れることもあるんですね。まずは一年契約社員でっていう会社もあるみたいですしね。 講談社ではバイトからなった人は今までいないと言われましたが、バイトから雇って試してくれたほうがお互いにいいと思っちゃうんですけどね(泣) 25~28才まではまだ何年かあるので、なんとか精進したいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり子供の頃からの積み重ねなんですね。私の友達にも筆記で落ちたことがないっていう人がいるんですが、特別何か勉強しているからではなくて、普通にわかるのだとか…。興味があるからわかるだけだよとかいうんですが、それじゃ私は向かないのね…とちょっと考えてしまいました。 でも頑張りますが。ありがとうございました。