• ベストアンサー

会社選びにあたっての質問<出版>~未上場は無問題?子会社はダメ?~

はじめまして。 現在就職活動中の大学4回生です。 会社選びをするにあたり疑問点が出てきましたので投稿させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。             * * * * * (1)株式未上場の会社はマズイのか?~出版社の場合~ 私が気になっている会社Mは、資本金3000万で売り上げが70億ほどの中小出版社なのですが、株式が上場していません。 調べたところ小学館や集英社も未上場であるため、出版社は未上場が一般的なのだろうか、などと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? また、未上場であることは社員として働く際にどのようなマイナスポイントがあるのでしょうか? (2)子会社はマズイのか? 出版社の中には、印刷会社などの子会社のものがいくつかありますよね。 このような子会社の出版社には、社員として働く際になんらかの問題があるものなのでしょうか。 (例えば…取締役が天下りしてきた人たちばかりで、社員のやる気がそがれる、など?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

(1)株式未上場の会社はマズイのか?~出版社の場合~ 出版社に限らず、未上場企業でも大企業は実はたくさんあります。会社が株式上場を目指す最大の目的は資金調達のためです。会社を大きくしていくには事業を展開することが必要ですが、規模が大きくなればなるほど資金が必要になります。株式を公開することで、より多くの個人や機関投資家から資金を集めるのです。 資金をそれほど必要としない会社や、既にある事業での利益で充分に資金を回していける会社は上場する必要がないだけの話です。ある程度の指標にはなるかも知れませんが上場企業だから良いとか未上場だから駄目という判断は必ずしも正しくはありません。 上場企業では持ち株会などが福利厚生としてある場合があります。未上場企業には持ち株会はありません。そのくらいでしょうか。 社員としてのデメリットはあまり思いつかないですね… (2)子会社はマズイのか? 天下りは一般的に官僚が民間企業のそれなりの地位におさまることです。親会社からの出向や転籍で幹部が変わることはあると思いますが、それは出向・転籍してきた人の資質によります。それは親会社からの出向・転籍であろうとなかろうと関係ありませんよね。

naranini
質問者

お礼

shpxrさん 早速の、そしてわかりやすいご回答を、どうもありがとうございます! なるほどー… 確かにサントリーやJTBなど、出版以外にも大きな会社で未上場のものがありますものね。また、資金調達のためということを考えると、機会メーカー等に比べて出版社に未上場企業が多いことも納得できるように思えますね。 (shpxrさんのご回答を拝見していると、未上場だとか子会社であるということ以上に、やはり自分のやりたい仕事内容に合致しているかどうかで選ぶのが正解なように思えてきました!) 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

出版社自体が、設備投資を必要としない(印刷機も無ければ作家も居ない)ので、そもそも上場して大規模に資金調達をする必要がありません。なので上場企業は少ないです。また仮に資金調達をしたとしても、二倍の投資をすれば二倍の利益がでるという事業構造でもないです。 また未上場でも、持ち株会のある会社はある(ただし市場で売り買いはできない)のでそういう会社を選んでもいいでしょう。今や上場自体は小さな規模でも出来てしまいますから、上場かどうかはあまり意味をなさないと思います。 子会社かどうかという決め付けよりも、企業の個別の差を見たほうがいいです。子会社も上場していて、子会社の方が時価総額が多いなんてことも稀にあります。あくまで自分にあっているかどうかが重要です。

naranini
質問者

お礼

cobeさん 出版社や子会社という、私がまさに知りたかったポイントをついたご解答、どうもありがとうございました。 やはり、出版業界には上場企業は少ないものなのですね(確かに考えてみれば、機械メーカーなどとは構造が全く違いますものね!)。 また、未上場でも持ち株会のある会社がある、ということは私にとって少し驚きの発見でした。 cobeさんのおっしゃる通り、自分に合っているかどうかということを第一に考えて、先日納得した上で就職先を決定しました。 アドバイスをどうもありがとうございました。 (ご回答へのお礼が遅くなってしまいました…ごめんなさい。)