• ベストアンサー

(一人暮らし)余命1年の母の事を娘としてどうしたらよいか

母が去年癌で余命1年と言われました。去年の秋入院して抗ガン剤などの処置をして一度退院したとき、とても一人で生活出来るように回復していなかったので、私たち家族の2DKのアパートへ一端ひきとりましたが、当時私は妊娠8ヶ月で仕事もしていました。寝床はダブルベットで私、娘、母の3人で無理矢理寝ましたがねがいりも出来ず、母も休めませんでした。夫と母の関係も今ひとつで母は1週間そこそこでアパートを出ていってしまいました。今年に入り、癌はさらに悪化、痛みもあり、視力もかなり悪く日常生活に支障がでています。母の住んでいる所は、主人や私の勤務先、保育園の都合引っ越しできません。幸い今年の夏にマンションに入居するので、母にもう一度同居の話しをしましたが、夫に気を使うとの事で断られました。私は3歳と3ヶ月の子供を保育園に預け今は社会復帰しているため、母の具合の悪い時など、すぐ応援にいけず、また突然母の具合が悪くなったらと思うと心配でなかなか眠れない日々が続いています。けれど、行政の方に相談しましたが、いつは入れるかわからない老人施設の空きを待ったらどうか?と言われましたが、いつ空くかわからず、しかも預け入れたら、一番近い場所でも結構遠いのでお見舞いもちょくちょくいけない事がわかりためらっています。一人ぐらし(目が不自由)な母の介護・育児・仕事をなんとかこなすにはいったどうしたらよいでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhouga
  • ベストアンサー率64% (89/138)
回答No.5

大変なご状態をよく頑張っておられますね。ご苦労お察し申し上げます。 この人生の主人公であるお母様の意見を尊重して差し上げたいというお気持ちが、質問者様にもあると思います。 お母様は告知はされていないということですが、ご病気のことはどのように理解なさっていますか。 質問文から読み取らせていただくと、少しずつお身体の調子も悪くなられているご様子、きれいさっぱり完治するとは思えなくなってこられているでしょうね。 病名を言うわけでなく、ただ思うように回復しない今のご病気をかかえた状態で、今のお家でお一人暮らしを続けられたいのか、ご不安があり入院されたいのか、ご相談なさる必要がありそうです。 お家でということであれば、往診をお願いできる医院やクリニックをまずお探しになるのが早いと思います。 病院の主治医の先生とご相談なさってもいいですし、ご近所での評判を聞いてでもいいです。病院によっては地域医療室のような相談窓口を設けているところもあります。 まず病院での主治医と共に在宅医療を支えてくれる先生を見つけるのが先決です。訪問看護やヘルパーさんの派遣なども、在宅医療をなさっている医院であればすぐに手配できます。 また、病院でということであれば、ホスピスや療養型の病院での入院ということになります。主治医の先生からの紹介状が必要になります。 お役所だけではなかなか情報が得られず、ご苦労なさっておられるようですから、在宅でもうすこし頑張ってみられるのか、入院療養なさるのか、ある程度方向性を検討なさった上で、一度主治医と面談の時間を設けてもらいご相談なさってみてはいかがでしょうか。 どうかお一人で頑張ろうとしないでくださいね。 質問者様とお母様が、十分な社会的サポートを受けられ、不安が和らぐ日が一日も早く来るようお祈りしています。

haruyaman
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。あれから、母が入院と退院、子供が入院などいろいろつづいてすっかりインターネットをしていませんでした。やはり母は入院をするたびどんどん弱くなって今は杖を必要としています。また週の半分くらいは具合も良くないので、アドバイスの通り、今度、訪問看護ステーションを利用できるか病院と相談しに行きます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yukinko51
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.4

顔も存知上げないharuyamanさんのご様子。 haruyamanさんが近くの方なら助けてあげたい気持ちになります。 孤軍奮闘の由。大変な事とお察し致します。 No.2さんも書いておられましたが、お仕事をお休み することはできませんか? 身体が資本ですよ。 いくらお若いとはいえaruyhamanさんが倒れたら 可愛いお子さん達が可哀想ですよ。 子育てだけでも大変なのに、仕事も、看護もとなると・・・。 仕事を休むか、辞めるかすれば、aruyhamanさんの疲れや精神のほうもかなり違ってくると思いますし、 大事なお子さん達も寂しい思いをしなくてもすむのでは? ご主人との会話はありますか? ご主人も、ガマンしてくださってると思いますよ。 とにかくお仕事を辞められたらどうでしょうか? もし、経済的にやってゆけない・・ということであったらご主人の御実家にとりあえず援助をお願いして 先々キチンと返済するとかして・・。 ご主人とよく話し合いをなさって乗り切ってください。 永遠に続く訳ではありませんので。 お母様は残念なことですが、死は誰にでも分け隔てなく 必ずおとずれます。 穏やかに見送ってあげることが出来るいいですね。 お辛いでしょうが・・。 年齢が往ったとき「あの時はよく頑張れた」と、思い返せるそんな時が訪れる事と思います。 私も癌患者です。 お気持ちお察しいたします。

haruyaman
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。右往左往している内に月日がたってしまいました。ケアマネージャーの方と少しでも事が上手くいくように相談中です。最近の母はどんどん食も細くなり 最近は杖を使って歩行しています。なかなか思うようにいきませんが少しづつケアサービスを取り入れました。(けど病気の進行の方が早い気が....) yukinko51さん自信も癌とたたかっているんですね。 どうかがんばって下さい。

回答No.3

私も上が3歳になったばかり、下が1歳になったばかりの時に実父が脳内出血で倒れ、父は独り者で 私が子供を抱えて世話をするということになりました。 お仕事やお子さんを抱え長期にわたるお世話、ご心労お察しいたします。 私の場合は私が専業主婦でしたので保育園に子供を預けることで対応しました。 市で提供する福祉サービスもいざ使おうと思うと これ、というものがなかったり お役所では聞いたことしか教えてくれなかったりと 苦労しましたがネットで知り合った社会福祉協議会という団体の方がとても親身になってくれ わざわざ電話をかけて取り計らってくれたりしました。 役所の人より親身に具体策を検討してくれましたので こちらに相談されてはいかがでしょうか。 各地域にあるようでうちの地域では、 介護保険課などが入る市の建物の中に入っていました。 一応、その代表ホームページを書いておきますので よろしければごらんください。 経済的な事情もあるかと思いますが できれば仕事の量を半分に減らし、 保育園にも事情を話して介護ということで お子さんを預けて少しでもお母様のそばにいてあげられたらなんて事情もわからず思ってしまったりします。 ただ、がんばってくださいとしかいえませんが 質問者様も体調を崩さぬように気をつけてくださいね。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/%7Eshakyo/links.html#links_top
haruyaman
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。右往左往している内に月日がたってしまいました。ケアマネージャーの方と少しでも事が上手くいくように相談中です。   参考URLも拝見しました。これらも利用してみたいと思います。

回答No.2

お悩み察します。でも貴方を生み育ててくれた世界で唯一のお母さん!貴方の出来る事”看護”(身の回りのお世話)を第一に考えれば、自ずと答えは出ます。デイケアについて今一度役所に相談してみましょう。でも貴方のお仕事は当分お休みするしかないでしょう。もちろんご主人の理解が不可欠です。ご主人もお子さんもキット分かってくれます。家族って何だ!こうなんだ!お子さんの為にもどうか頑張って!!人間1人では何も出来ません家族の絆を培ってください。

haruyaman
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。右往左往している内に月日がたってしまいました。ケアマネージャーの方と少しでも事が上手くいくように相談中です。

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.1

 お母様の住んでいる市町村の役場等で     デイケアのサービス を受けてはどうでしょうか?  若しくは、ご自宅(貴方の)近くの     癌センター 等に入院してもらう。  お母様の年齢が分かりませんし、癌の告知の有無も分かりませんので、これらが最良とは言えないかもしれませんが、お気を落とさずに、頑張ってください。  

haruyaman
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。右往左往している内に月日がたってしまいました。ケアマネージャーの方と少しでも事が上手くいくように相談中です。

haruyaman
質問者

補足

母に告知はしていません。直るのならまだしも直らないのに73歳の母には告知は酷と考えました。また私は一人っ子なので母を看るのは私しかいません。しかも、当初夫も母との同居を了解してくれていたのですが、夫も口べた、母も人見知りの気があり、二人きりになると沈黙が部屋に流れます...。別々に住んでいても、うすうす、この二人の相性があまり良くない事は感じていたのでいろいろとり繕ってきたのですが、実際一緒に住んでみると精神的にしんどいみたいです。私自身、仕事から帰ってきて育児と家事をして夫が帰って来てから母の家に行ったりすると精神的にも、肉体的にもかなりきつく、余裕もありません。母には兄弟はみんな先に無くなっており親しい叔母叔父もいないのです。 末期癌になると介護保険が下りましたが、入退院を繰り返しているとなかなか利用までにいたらず、今も母は具合が悪くて家で一人で寝ているのですが、入院先のベット待ちなのでどうせ入院するので手続きしなくてもいいよ。と母は言うのです。でも、食事も一人で作れず、レトルトや保存食ばかり食べているので今日もこれから母の元にいって家事をする予定です。けれど、24時間看るようになる日がきたらいったいどうしたらいいのでしょう。ますます不安です。

関連するQ&A