- ベストアンサー
母の死から2年たっても立ち直れない私は、面倒くさいですか?
2年前に、母をすい臓癌で亡くしました。 すい臓癌で余命2ヶ月と告知されたのが、 2年前の10月10日。 そしてその年の12月23日に息を引き取りました。 その間の2ヶ月半、家事・育児・仕事・母の看病と、 毎日をとても忙しく過ごしました。 母が亡くなり、その喪失感からか鬱病になり、 現在は、仕事も辞め心療内科に通院しています。 母の死から2年経ちますが、 まだまだ悲しみ・悔しさ・後悔から立ち直れません。 もっと早く癌に気づいてあげられなかったのか。 余命わずかだとわかっていながら、なんで仕事を続けたのか。 仕事を辞めて、母のそばに居たかった。 もっとしてあげたいことがあったのに。 ・・・・・と、毎日考えては泣いている日々です。 ここからが質問なのですが。。。。。 こうして2年経ってもメソメソと泣いている私は、 家族にとって面倒くさい存在でしょうか。 『いい加減、立ち直れよ』と思うものでしょうか。 先日、主人からそういう感じの扱いを受けました。 主人の両親は元気なので、 主人には私の気持ちはわからないのだと思います。 わかってほしいと思う私が間違っているのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当にご主人がめんどくさがっているのか、そう感じられるだけなのか。 もし、単に被害的解釈であるとすれば、質問者様が自分自身に、いいかげんに立ち直れと暗に責めているのではないかと思うのですが。 ご主人など周りの方が責めているように感じられるならば、ちょっとそのことをご主人に聞いてみては? でも、悲しみや自責、後悔などの感情そのものは、自然に湧き出る思いであって、それを悪いとか良いとか評価するのは間違っていると思う。 まわりはめんどうだと思うことがあるかもしれないけれど、すでに、悲しみ、失意の思いで過ごしている質問者様に対して、周りが責める思いがあるとすればなおさら質問者様は辛くなると思う。 私は、、堂々と悲しんでおられても良いと思う。 でも、今感じておられる様々な感情は快いものではないと思う。 私はなんとなく思ったのに、質問者様のような心境を救うのは仏教ではないかと思います。 私は仏教のことはほとんど何も知らない。 でも、そんな気がするんです。 たとえば、お遍路さんなどが良いんじゃないか、と思う。 仏教に関する本などを読んだり、お寺などに出かけて、説法を受けるだとか。 ちょっと考えてもらえると嬉しいのですが・・・
その他の回答 (4)
二年前のその時は、あなたにとってはベストの選択であったと思いますし、癌と言う病気であった事、病気の発見も難しい場合が多いと思います。 ですから、後悔は、それはあると思いますが、あなたも精一杯やれる事をやられたのですから、そろそろ、ご自身で納得されていかれた方が良いと思います。 家庭の事や育児の事などは、待ってはくれません。 日々の生活をこなさなくてはならないでしょうし、お子さんも成長してます。 あなただけ立ち止まっている訳にはいかないでしょう。 亡くなったお母様には「いろいろとやってあげられなくてごめんね」と 心の中でつぶやけば、それはもうお母様に届くはずです。 何より、あなたが元気でいる事が、お母様の願い、又、ご家族の願いだと思います。
お礼
日々の暮らしは待ってはくれず、 淡々とこなしている毎日です。 自分だけ時間が止まっているような感覚で、 仰るとおり立ち止まっているのでしょうね。。。。。 回答、ありがとうございました。
- mage-mage
- ベストアンサー率18% (7/37)
私の場合はまだ1年たってないのですが、なくなったのは4月なので。亡くなる前の晩一晩中モルヒネで意識がなく、ようやく息をしている母の手を握っていました。 時折思い出しては泣いてしまいます。1ヶ月休みをとって帰る前の日に急変して・・・もっと早く帰ってあげればよかったと思って後悔しています。 兄はそんなこと言わなくても遺影に向かってないていたりします。妹はたまに思い出してさみしいとメールをしてきます。 毎日泣くことはないけれど、ふと思い出しては泣いてしまいます。 仕事をしていたので妹に付き添いをしてもらっていたのですが、それはそれは壮絶で、毎日衰えて行く姿、痛がる姿を見るのはつらかったそうです。父は見ていれなかったようです。 点滴を入れる決断(いれると癌が進行しますね)、血圧を上げる薬を入れる決断、余命を宣告される時、淡々とこなす妹がすごいと思いましたがある日長期で休みをもらい帰った時妹が私を見るなり泣き崩れました。 私もずいぶんメソメソしていましたが、やはり彼には分らなかったようです。でも私もいとこの母(父の妹)が中学の時に癌でなくなった時、「かわいそう」と思いましたが親を亡くした気持ちをわかるか?と言ったらわかってなかったと思います。 当人になると全然気持ちって違うものだと、今までそういう境遇の方に軽々しく「お気の毒でした」って言ってたのかと思うと失礼だったのだろうと思いました。 その時にならないとわからないものなのだ、と初めて知り、彼には「多分同じ状況になってみないとわからないと思うし、まだわからない方がいいと思う。けどたまに泣いてしまうと思うからわからなくてもそっと見守ってて欲しい」と伝えました。 父もだいぶお酒に逃げてましたが、知人に「亡くなった人に対する最大の供養は、悲しむ事では無く感謝する事である。」ってコトバがあるよって聞いたので、伝えたところだいぶ落ち着いてさみしいようですがだいぶ立ち直っていつも母に感謝の言葉を言っているようです。 kanabu-さんもお子さんもいますし、1人じゃないしいつか癒える日が来ると思います^^ 最後の化粧はわたしがしました。最後の親孝行みたいな感じで^^ お化粧ヘタだったから。
お礼
mage-mageさんもお辛い時にありがとうございます。 亡くなる一ヶ月前からは在宅看護になり、 2人の姉と交代で一日中付き添ったりもしていたのですが、 まだまだしてあげたいことがたくさんありました。 妹さんのお気持ちが痛いほどわかります。。。。。 主人もそっと見守ってくれてればいいのですが、 何かと理由を聞いてきては、そっけない返事しかしてくれず、 それなら聞かないでいてほしい・・・とさえ、思ってしまいます。 『悲しむことではなく、感謝すること』私も心に留めておきます。
それは悲しいことでしたね。。 家族にとってめんどくさいかどうかは 人によって受け取り方も違うので ご家族に聞いてみないことには なんともいえないのですが・・。 うつ病になると、 私の経験ですが、「忘れること」が うまく行かないで、フラッシュバックが よく起こるのです。記憶の部分と欝の部分が近いそうです。 ずっとずっと前のことなのに、 昨日起こったことのように 悲しみや悔しさがリアルによみがえることが よくあります。 私などは15年も前のことを 突然思い出し、後悔と悲しさとむなしさを 1年半引きずっていたことがあります。 誰にも言いませんでしたけどね・・。 私は病歴も長いので、 理解されようとすると余計に孤独感が増すからです。 人間、忘れなければ生きてゆけないことが たくさんあるのだけど、それがうまく行かないのは しんどいものです。 病気が良くなれば軽減されると思います。 本来忘れないことのほうが大変なことなんです。 人間忘れるようにできているんです。 お大事にしてください。
お礼
>理解されようとすると余計に孤独感が増すからです。 よくわかります。 なので、私もギリギリまで、 誰にも言わないようにしていたのですが、 つい主人に言ってしまい、孤独感がまた増しました。 軽減されることを待つしかないのでしょうね・・・。 回答、ありがとうございました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>こうして2年経ってもメソメソと泣いている私は、 >家族にとって面倒くさい存在でしょうか。 あなたのお母様が存命で、あなたがたとえばお父様を無くしたせいで2年間もそのようだったら、やはり「立ち直りなさい」と言います。間違いなく言います。 お母様が夢枕に立つことがもしあれば、やはり間違いなくあなたを叱るなり励ますなりするでしょう。 自分のせいで子供が人生を無為に過ごすなどというのは、母親にとっては何にも勝る苦悩です。 あなたは「主人には私の気持ちはわからないのだと思います。」といいますが、あなたがそんなことを言えるのもまた、あなたを支えるご家族の気持がわからないからでしょう。 なお、うつ病になったきっかけはお母様が亡くなられたことなのでしょうが、今うつ病なのは、あなたがうつ病のままだからだと思います。
お礼
そうですね。 私は、私を支える家族の気持ちが、 全然わかっていないのでしょうね。。。。。 回答、ありがとうございました。
お礼
主人に聞いても『そんな風には思っていない』と言います。 でも、私はそれすら信じられません・・・。 ciboneさんの回答を読み、 私自身が立ち直れない自分を責めている・・・と思いました。 堂々と悲しんでもいいのでしょうか。。。。。 回答、ありがとうございました。