• ベストアンサー

癌の進行状況(余命)は、本人の同意が無いと家族でも教えてもらえないの?

妻の姉妹(40代独身)が卵巣癌にかかりました。 手術をして抗がん剤治療を一度行いましたが、昨年残念ながら転移が見つかりました。 その後はQOL(生活の質)を考えて抗がん剤治療はもう行わないことにして、民間療法などを行いながら現在仕事に復帰していますが、最近痛みが酷くなってきているようでモルヒネなどの痛み止めが欠かせない状態です。(痛み止めを打てば仕事はなんとか普通に出来ている状態です。) 現在の状態がどの程度深刻な状態なのかを知りたいのですが(もちろん良くないことは理解しています)、妻によると担当医からは、本人の同意が無いと症状の進行具合は教えられないと言われたとのことです。 本人は医師から聞いてるのかも知れませんが、家族(妻と両親)にはどの程度深刻な状態なのかがわかりません。(最近は家族が病院に行くのを拒むので1人で通院しています。また、医師からどう言われたのかもあまり話してくれないようです) そこで質問なのですが、妻が聞いたように、本人の同意が無いとたとえ家族であっても癌の進行具合は聞けないものでしょうか? 知りたいのは、よく言われるような余命宣告で半年ぐらいなのか、まだそこまでではないのか、あるいは余命1ヶ月ほどにもなる酷い状態なのか、です。長文ですいませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Amanek
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.1

まずはご心痛お察しいたします。外科医です。 私が医師になったばかりの頃は、病状が深刻な場合には本人には告知せずに家族にのみ病名病状を話すことが一般的に行われておりました。 しかし、今では本人に病状を告知することはもう当たり前のことになってきました。本人の知る権利がはっきりしてきたからです。そして、つい最近個人情報保護法が施行され、いかに家族といえども本人の了解無しにむやみやたらに病状を話せなくなりました。現場も少しとまどっています。私は手術直後の説明など、本人が聞くことができない病状説明を行う場合はあらかじめ本人に「手術直後にご家族に病状を話します」と断っています。通常の病状説明ではご本人になるべくご家族を連れてきてもらうようにしてご家族も病状説明に同席してもらうようにそれとなく促しています。そうでないと、いざというときにトラブルになるのはむしろ家族との間で、そういう場合の本人は医療者を弁明できる状況にはないことが多いからです。ですがご質問のように、「家族には話さないで欲しい」という患者さんもたまにおられます。こういう場合は我々も実のところストレスで正直困ります。前置きが長くなりましたが、現在、私の病院では、もし家族など本人以外の人のみが来院して患者の個人情報に関する説明を聞くには、本人の同意書を持ってきてもらうことになっています。今回の場合同意書を書けなんてとても言えないでしょうね。ですから、まずはご本人と一緒に説明をお聞きなれるようにそれとなく話を持っていくのが最善かと思います。

chakurada
質問者

お礼

丁寧に説明していただき、ありがとうございます。 そんなはずはないと思ってましたが、なるほどそういう法律で変わってきたということですか。うちの場合、「家族には話さないで欲しい」と本人が言っているわけではないのですが、やはり本人と別に病院に行って聞く場合は本人の同意書が必要になるということなんですね。 では、一緒に病院に行けたとしてもさすがに本人の前で先生に、"余命がどのぐらいか"は聞けないのですが、一緒にさえ訪問できれば本人の同意無しでも別室で(そのようなタイミングを作れるかどうかわかりませんが)先生に教えてもらうことはできるんでしょうか? 他の家族の方が、どのように"余命宣告"されているのかわからないもので・・・。 もしよろしければ、教えてください。

その他の回答 (2)

  • onee012
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.3

 回答としては的外れなのは承知で申し上げます。私もがん患者ですが、ご姉妹がたとえ家族でも知って欲しくない気持ちが痛いほどよく判るのです。  心配をかけたくない、大丈夫?頑張れ!なんて言われたくない。いろいろな感情がせめぎあって、まだ自分の気持ちの整理ができない状態なのではないかと思います。  かなり進行しているようですが、余命というのはわからないものです。統計的に2、3ヶ月とかそういった目安はありますが、実際のところは大丈夫だと思っていたらすぐに亡くなってしまったり、だめだと思っても生き延びることはなくもないのです。  「私達はあなたの味方だから、何かあったら相談して欲しい」 そう一言言った後は、そっと見守っているのがいいのではないかと思います。

chakurada
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 患者さん側の立場から考えると質問内容が不快な印象を与えるような内容だったかもしれません。申し訳ありませんでした。 たしかに、聞いたからといって何かできるわけでもありませんし、「そっと見守ってあげる」方がいいかもしれませんね。

  • Amanek
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.2

#1です。ご質問にお答えいたします。 ご本人と一緒に病状説明をお聞きになっていることが確認できる方であれば、ご本人から特に病状を伏せておいて欲しいという申し出がない限り、ご本人のいないところであったとしてもその方からの質問に答えることは可能だと思います。(厳密には法律的に問題あるかもしれませんが。)同意書の主たる目的は、家族などになりすまして第3者が個人情報を探る可能性を考えてのものです。ご本人がその方に病状説明を一緒に聞くことを了承している場合には、その方にご本人に話す内容を同じように説明しても差し支えないと私は理解して対応しています。詳細な部分の対応の仕方は病院によって違うかもしれません。参考にしてください。

chakurada
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A