- ベストアンサー
敷金トラブルについて(契約書に書いてあった場合)
現在住んで5年目を迎え更新を2回しました。 とても不安になる契約書の内容についての質問です。 項目が細かく区切られていて(例えばクロスの張替え、ジュータンの張替えなど)居住期間の経過と共に出て行った時の借主負担の割合が細かく書いてあります。 1年以上そこに住むと100%私(借主)の負担で原状回復する旨の契約です。 こういった契約がある(契約してしまった)場合はやはり全額私が補修費用を負担しなくてはいけないのでしょうか? 人から聞いた話によると、通常の劣化については借主は負担しなくても良いと聞いたことがあるのですが。。。 やはり契約書にあってはんこを押したら抗議をすることも諦めた方がいいですかね;; こういった経験のある方などおられたらどうか対策などを教えてもらえませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- yockyock
- ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4
- momoranger
- ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.3
- nyamuko
- ベストアンサー率17% (21/120)
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございます。 1/3ですかぁ!いまから怯えてて引越しも考えるほどですが;;やはり一人でもんもんとするよりはまずは勇気をだして交渉なんですね。 リンクも大変参考になりました。体験記は大変為になります!ありがとうございました。