• ベストアンサー

反省のない人

人は実際よく反省をする生き物だと思いますが 人が怒っていると自分が悪かったからかしら? とか、成績が悪いのは努力が足りないからかしら? とか、でも中には、反省のない人がたまに いますが、その人の心理ってどうなのでしょう? またそういう人ってなかなか成長しないような 気がしますが、どうでしょうか? 例えば、物にぶつかって転んだら、 自分が良く見て歩くべきだったと 反省をしなくて、こんな物をここに 置いた奴が悪いとか、物を盗んでも そんなところに鍵もかけず置いておく 奴が悪いとか、まったく自分の行いを 省みないような人のことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pioo
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.4

 こんにちは。「反省」を、どういった場面で、どういう意味合いでするのかは、人によって違います。   1・ 振り返って考えること。過去の自分の言動やありかたに間違いがなかったかどうかよく考えること。 「自らの行為を―する」「―の色が見えない」「―を促す」 2・注意・感覚・思考など、意識の作用を自分の内面、自己自身に向けること。 1・の意味では、どういった意味合いでの反省か、わかりませんね。逆に、こういう場合はこのように「反省」する、というのは、誰も人には押し付けられません。  反省の色が見えない・・・というのは、もともとその相手の態度が不適切だったり、無礼だったりして使われる言葉です。  客に向かって職員が言う言葉ではありません。絶対に、このような使い方をしないでください。立場が逆です。 2・こちらのほうですが、「反省の色がない」そう言われて、自分の態度に問題があると気がつく人が、年々減少してきています。公団の図書館など、遊び気分の職員が、だらだらして、「仲間」だの「ルール」だの言って使用者の感想を聞こうともせず、使いやすいように配慮もできません。犬みたいに同じことを吼える、柔軟さに欠けた職員がいるだけです。・・・職員の都合はルールではありませんよ。基本的なこともわからない人は、中学を卒業していないと思います。  逆に、客に失礼な言動をとって、構ってほしいようなそぶりをする人さえいる始末です。  一応、日本では中学を卒業することが義務教育として定められています。ですが、実際に卒業しても、その後、卒業してないふりをする人もいるわけです。簡単な事務員とかに、そういった人がいる場合、やはり職場を間違えているとしか、言いようがありません。 仕方ないので、アルバイトで新聞配達などするといいと思います。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 2の場合、あまりやりすぎると自己陶酔のような 感じになりますね。

その他の回答 (3)

noname#15782
noname#15782
回答No.3

問題があったとき、『自罰』『他罰』『無罰』という昇華の道があると思います。 ケースによって、的確に3種を判断できるのが賢明だと思います。 確かに、個人によって、どれかの傾向が強いということはあると思います。 その傾向は、どんな育児を受けたかということに、深く関わりがあるという ことを、なにかの児童心理を扱った本で読んだことがあります。 個人的には何となく、国民性もあるような気がします。 日本人は『自罰傾向』が強く、欧米人は『他罰傾向』が強いような............。 偏見ではないつもりですが。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 断言は出来ませんが、褒められる事が 多かった人は他罰傾向が強く けなされて育った人は自罰傾向が 強いと思いますね。 無罰型の人はあまり、身近には いませんでしたね。

回答No.2

何か起こったとき、例えば物にぶつかったとき、(1)自分が悪い(2)置いた人が悪い(3)他の物が悪い(運が悪いなど)の三つがあると思います。この(1)~(3)の順でストレスを受けやすい人間であると言えます。故にストレスを受けたくないので、無意識のうちに責任を他人や他の物に転化している場合もあるのではないでしょうか。責任を受け止めてそれを反省し、自分を高めていくのはとてつもないエネルギーが必要だと思います。 最近ではストレスに弱い人が多いと言いますし、これがより顕著に現れているのではないでしょうか?

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 反省できる人間が賢くなるのがよくわかります。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 極論ですが、「自分は間違ってる」と思うことって、けっきょくのところ「自分は無駄な人間なのだ」と思うことに繋がるんです。  このジレンマから脱するには、 ・無駄ではないと思いなおす ・無駄でなくなるにはどうすればいいか考える  これらのうちのどちらかを実行する必要があります。  無論、前者の方が圧倒的に簡単で、単純で、かつ幼稚です。  後者の方法は、長時間の思考が必要で、予備知識も必要で、過去の自分を否定することも必要です。  とてもとても、子供にできる芸当ではありません。  ゆえに、後者の方法によって立ち直れる人間ってのは、それだけで賢人なんですよ。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 無駄ではないと思い直す という事が、人のとりあえず人のせいに する事に繋がるのでしょうか? ・無駄でなくなるにはどうすればいいか考える これをやっている人の方が圧倒的に 多いような気がしますが、そうでないと 商売人などは成り立たないので。 反省のない人ってつまり、 人に媚びる必要のない地位にいる 人の中に多いような気がします。

関連するQ&A