• ベストアンサー

道路とロード

道路って英語でロードですよね?逆さまにしただけですよね? これってたまたまですか?それとも何か関連があるんですか?(例えば、簿記という言葉の由来が英語のbookkeepingからきてる説みたいな) たまたまだとしたら、ものすごい奇跡だとおもうんですが……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genkigan
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.2

偶然でしょうね。 しかし、たまにこういう偶然の一致があります。 例えば、名前とname は似てますよね。 清水義範がこれをもとに、英語の起源は日本語だという説を小説に仕立て上げています。結構、面白かったです。

n-51
質問者

お礼

ありがとうございます。 清水義範の小説というのは、No.3さん↑の書いてくれた「蕎麦ときしめん」というやつですか?

その他の回答 (5)

回答No.6

面白い質問ですね。 韓国語と日本語は良く似ています。 例えば・・・ 洗濯機:センタッキー 三角関係:サンカックカンケー 高速道路:コーソクドウロー 発音はカタカナ読みのままではありませんが、通じます。しかし、これは日本語から韓国語にしたからです。 英語の場合は別です。でも、色々と発音が似ていたりするものもありますよね。私が、以前不思議だったのは「So」です。だから見たいな意味の方のです。 So. you agree now, right? →そう、今賛成したよね? この“そう”って使い方きっと同じですよね!でもきっと関係ないはず。不思議ですよねー。 たしか、唯一の日本語が英語で使われているのは“Tsunami”。で後、聞いた話によれば“Gansya”だそうです;

n-51
質問者

お礼

Tsunamiっていうのは聞いたことありますね。 Gansyaですか?(笑) でも、そっち系の言葉は日本語からとったのが他にもありそうですね。

noname#118466
noname#118466
回答No.5

奇跡でも何でもありません。民族は違っても同じ人間が話す言葉(発音)ですから必ず同音(に近い)の単語があります。言葉遊びとしては面白いと思います。現に外国語を覚え始めのときは、その言葉の中の同音の単語を見つけて喜ぶものです。(英語に限らず)同じことを日本語を学び始めた外国人も行います。道路のように発音を逆にすれば対象語が更に増えることになります。 cargo=籠(で運ぶもの)、駕籠(カゴ)

n-51
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういうのがきっかけで、外国語に興味を持って勉強してる人っていうのもいるんでしょうね。ワタシも中学生のときに興味が持てていれば……

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.4

同じような例。 日本語の「煤(すす)」は、英語の「soot(ストゥ)」からきたのでしょうか。 あるいは、これも偶然?

n-51
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか「煤」って見た目が「すす」って感じがしますからね。英語で考えた人も同じことを考えたんでしょうかねえ?

  • yosato
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

清水義範著「蕎麦ときしめん」中『序文』をご一読あれ

n-51
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく買って読んでみます。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

偶然でしょう。 英語を意識した造語だったら、路道(ろどう)にするんじゃないでしょうか? 道も路も「みち」って意味ですから。 ちなみに、中国語でも「道路」と書きます。 発音は「タオル」です(笑)。

n-51
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国語では「タオル」って発音するんですか?全然「道路」ってイメージじゃないですね。

関連するQ&A