- ベストアンサー
自己紹介で
質問が2つあります。 英語を学ぼうと思ったきっかけの中で 私はブロークンイングリッシュで話す、という前振りの後、 「何がスラングで、何がそうではないか知らない。 正しい英語を話したい」 と言いたいです。 スラングとそうじゃない普通の言葉の区別がつかないのです。 自分でスラングを言っているのかそうじゃないのかわからないのです。 こんな時に上手な言い方はありますか? また、自己紹介の最後に、普通はなんと言いますか? 日本語なら「宜しくお願いします」という決まり文句がありますよね。 日本語で「宜しくお願いします」と言ってしまってもいいのですが、 せっかくなので英語でこんな時に決まり文句があれば知りたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは。 >「何がスラングで、何がそうではないか知らない。 正しい英語を話したい」と言いたいです。 前に流れとかつなぎと言うことを書きましたが、I'm afraid my English is so broken.と言ってからI think one of the reasons is,,,,,と言うなり、I think it will improve if I can,,,,,とかI found one thing causing the problem,と言うようにもって行き、それから本文へ持っていくようにすると、話題のスムーズさが増すようになると思います。 さて本文ですが、少し説明しておいた方がいいと思われることがあります。 スラング、と言う表現です。 スラングと言うと俗語と言うような表現をしますが、人によってスラングは普通の会話的表現と感じる人が多いますし、卑猥的な表現など普通の状況では使わない方が良いという表現のことだと感じる人もいます。 よってこのことをrunbiniさんも頭に入れて表現することも役に立つと思います。 また日本語では正しい英語と言う表現をしますが、right Englishと言うと学校英語のことを思う人がいますので、Proper Englishと言う表現をすると、教養のある英語と言う意味にも取れますしまたTPOにあった英語ととる人もいますので両方とも結局「正しい英語」となります。 また、colloquialと言う表現をして、かしこまってはいないけど一般的に問題のない英語、と言う意味で使うことは出来ると思います。 口語的表現、と訳されているようですがちょっとピントが外れている訳だと思います。 colloquialの反対語はunacceptableですので、この両方の単語を使い分けることでおっしゃい太鼓とが伝わると思います。 この本文でその違いが分からなく相手に要らぬ気持ちにさせてしまうのが心配なのか、状況にあっていない表現(意味が通らないと言うことでなく)教養がないと思われてしまうのが心配なのか私には分かりません。 このフィーリングをもう少しはっきり書いていただけると適切な表現が出来ると思います。 スラングと言う表現をしなく、ただ「その場では適切でない表現」と言う表現を使うのであれば、あいまいなりにも文章は出来ますね。 つまり、My concern is to know if the expression that I use is "proper" for the circumstance/situation or not.とかI'm concerned my expression may not be proper/may be imporper for the circumstance. それから何か例を持ってきてI think the both have basically the same meaning. But I'm afraid one or maybe the both may not be suitable to be used at a situation or to a person. と言うような表現に持ってくると相手も、そう言うことを言っているのか、と言うことが分かるわけですね。 >自己紹介の最後に、普通はなんと言いますか? 確かに日本語ではよろしくお願いいたしますと言いますね。 こちらでは簡単にThank you.で終わらしていいと思いますよ。 また、それを機会に#1さんがおっしゃっているようにそのときのフィーリングを文章にして表現することもいいと思います。 社交辞令のよろしくお願いいたしますよりはいいと思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (1)
- feline23
- ベストアンサー率19% (77/386)
ご参考にしていただければ...。 1: I don't know what is broken Englich and what is not. I would like to learn proper English. 2: 『よろしくお願いします』という決まり文句は英語にはないと思いますが、経験から言わせてもらうとけっこうたくさんの人がこう言ってます。 I am very excited to be here. ここにいることが出来てわくわくしています。 ってとこでしょうか...?
お礼
ありがとうございます。本当にこのまま言えますね。とても参考になりました。
お礼
回答をいただいてから4人のアメリカの人達や友達に聞いてなんとか自己紹介文を作りました。声で読んでもらってmp3ファイルも作ってもらいました。でも3分は長いし、応用も考えておかなくては。その過程でproper Englishを使う結果となりました。 > My concern is to know if the expression that I use is "proper" for the circumstance/situation or not. これ、いいですね。アメリカから来た人と一対一で話す機会に使わせていただきます! 余談になります。中で私はforeignersを使ったのですが、失礼に当たるということなのでpeople from overseasに変更しました。こんな風に時と場合に応じた英語が使えるようになるのを目指しています。ありがとうございます。
補足
終わり方わかりました。スラングというと、人によってイメージが違うかも知れないのですね。前振りはアメリカの人で私の事をthe Queen of Engrishと(冗談で)呼ぶ人がいるなどという話をしようと思います。とにかく伝わればこっちのものだけど、極端な例をあげると「それにしても親しくない人にYou're rockin' it up.なんて言えないから、ちゃんとした英語を話したい」という意味の事を言いたいんです。今のままでは何がぶっちゃけた英語か、何が誰にでも言える普通の英語かわからなくなってしまっています。「事故のない」英語ということでproperという表現が使えるなら簡単でいいなと思いました。