• ベストアンサー

SE業務の幅を広げるには?

プログラマー歴15年です。 ひたすらプログラムを組むだけの仕事だと、いずれ社内で肩身が狭くなるのではと思います。 (もうなってるかも?) そこで今後、受注や要求定義~内部設計もできるようになりたいのですが、どのようなことを勉強していったらよいでしょうか? また、参考になるような本があったら、教えてほしいです。 使える言語はコボル、VBです。 資格は、昔の2種と、オラクルのSQLをとりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

できれば、受注段階、あるいは受注直後の「詳細な技術仕様の詰めの会議(会社によって会議名は様々)」に「かばん持ち」でも「議事録書記」でも「パワーポイント操作係」でも、なんでもいいから、どんな手を使ってでも出るべきです。 そして、そういう機会を得たら、自分が主役になったつもりで、自分ならどう答えるかを常に考え、家に帰ったら、自分用の議事録を書き、自分の考えと、最終的に決まった方法との違いを分析してください。 ある程度、勝手がわかってきたら、少しずつ発言しましょう。(場合によっては、初回から何か発言しなければ、二度と同席させてもらえない場合もありましたが) 機会を作り、それを活かすことができれば、小さなシステムの要求定義や、中規模システムのなかの一つのサブシステムの内部設計などを「ちょっと、お前やってみろ」ということになります。 そこで信頼されれば、次々と大きなシステムをまかされます。品質・納期的に無理なら断る勇気も必要になってきます。無理すると、信頼が一度になくなります。 いまや50歳現役SEも珍しくありません。私も30代後半から、上記のようなことをしました。 貴殿の御活躍をいのります。

noname#181399
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実務上、大変参考になると思いました。 一日も早く、SEとして実務に通用するようになりたいものです。

その他の回答 (1)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

ちょっと違う回答になってしまいますが http://homepage3.nifty.com/koha_hp/ ここの「◆-『SCだより』」「◆-庵主の日記2」などを読むとCMMの考え方が良くわかります また http://www.pro.or.jp/~fuji/index.html ここでは技術全般ですが、 特に「(コ)の業界のオキテ」は読み応えあります。 これらを読むと、いろいろ考えさせられると思いますよ

noname#181399
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しだけ読んでみましたが、参考になるのではと思いました。またゆっく読んでみたいです。

関連するQ&A