• 締切済み

数学オリンピックの範囲

今度、数学オリンピックを受けようと考えています。範囲についてですが、財団のホームページでは、高校生程度で線形代数と微積分は範囲外といったようにあやふやに書いてあります。主に頻出する単元、範囲はどのようなものなのでしょうか、教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

No.1 の者です。 参考URLによると、(私は読んだことありませんが)数学オリンピック財団編の参考書があるようなので、それがいいのでしょうね。 私が参加したのは1991年の「第1回」日本大会予選、まだ数学オリンピック用の参考書等は(多分)出版されていませんでした。 当時、数学オリンピック対策として高校の先生に勧められて読んだのは  秋山仁著『数学講義の実況中継』(語学春秋社) です。上下巻ありますが、上巻が数学オリンピック向きです。 (1次敗退ながら)数問解けたのは、この本を読んだおかげだと思います。 ただ、今は絶版になっているようなので、学校の先生が持っていたら借りるか、古本屋で探すか・・・。

回答No.1

過去に参加したものです。(1次予選で敗退) ます、数学オリンピックは「受ける」ものではなく、「参加する」ものですね。 出題される内容は、強いて言えば整数・図形・順列組み合わせなどが多いでしょうか。方程式・数列なども出ますが、これも整数に関するものが多いようです。 いずれ、普段中学校や高校の授業で扱うようなものと比べると異色かつ難問ですので、過去問を十分に研究することをお勧めします。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/jmo/challenge/index.html
yynnccaa
質問者

補足

お答えありがとうございます。 こちらの参考URLをみたのですが、回答や解法が載っていないので、参考書を買おうと考えています。お勧めの参考書はありますか?

関連するQ&A