- ベストアンサー
子供の傷害事件
小学校3年生の息子が下校時に後ろから走ってきた来た小学校2年生の女の子とぶつかり女の子が転倒し、顔に擦り傷と乳歯を折ってしまいました。 当初一緒に走ってきた女の子の友達がうちの息子がわざと足を出したという事で双方で食い違いがあり、学校側での実況見分により息子には非は無い事が証明されたのですが、学校側から相手が怪我をしているということからお見舞いに行って欲しいとの事で、お見舞いに行きましたが、相手側から許す気持ちはない、今後キズが顔に残る場合の保障して欲しいということです。 こちら側としてはわざと足を出したとの嘘の話から息子は相当な精神的苦痛を受けたようです。 気持ちとしては学校側より非は無いとのことで法的措置に出る気持ちは無いのですが、相手側の対応によってはと考えております。 この場合どのような準備が必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
譲り合いの精神の大幅欠如の親御さんってやっぱりいるんですよね… 言われ無き中傷に心中ご察し申上げます。 万が一の為に準備したい物ですが 1) 学校作成の詳細を含む事故報告書 少なくとも事故の報告書は教育委員会に提出する為に作成されてます。公的な書類となりますので、mac64さんの認識と違いは無いか是非確認して下さい。詳細が書かれてない場合は改めて学校側に詳細報告書を出して貰って下さい。 2) 目撃者の証言確認書 怪我の女児の友達が当初に不真実を伝えた事が言われ無き責めの原因ですから、目撃者による事実確認はしっかりキッチリ取って置きたいですね。他にも目撃者がいるのでしたら、その人の証言も貰いたいですね。因みに当方が思うに、虚偽の報告による名誉毀損の様な責任が生じてるかと。「関係ないわ~」と考えているかもしれませんが、目撃女児・保護者はキチンとしておかないと、後々被告人になり得てしまうかと。そこら辺は学校側から申し入れして貰い、確認書を作成して貰いたいですね。 3) お子さんに怪我があったとしたら医者の診断書 怪我の部位にて接触箇所の確認が出来るでしょうから、あったらより良い物かも知れません。 4) 教育相談への相談 言うまでも無く相手は過剰な反応をしてると思います。が、こちら側が怪我した事を遺憾に思っている事が公的に残る点で利用のお勧めします。実名を名乗るか否かはご自身の判断ですが、少なくとも後から事例とmac64さんが結びつく程度の情報は与えて下さい。 5) 会話の録音 相手方のみならず学校との遣り取りも後々に残しておく事をお勧めします。書面が一番ですが、それを厭う様でしたらボイスレコーダー等の利用を。録音の際は、「隠し録り」にならない様、気をつけて下さい。 学校側のキッチリとした「非はありません」なる報告書を盾に後は相手側の好きな様にして貰ったら良いかと思います。不服がある様でしたら傷害事件として警察にでも届けて頂いても構わないでしょう。と言っても事故の発生様態から取り合って貰えるか疑問に思いますが、少なくとも 相手側をたしなめてはくれるでしょう。怪我側が裁判したいのでしたら、高額な弁護費用は勝手に負担して貰って下さい。こちらに非が無い以上、こちらから仕掛ける事はありません。精神的な苦痛を相手側が言って来ても、苦痛の度合いの尺度が明確に無い以上、慰謝料の額おろか認められるかすら怪しいかと。 誰かに怪我をさせたとしたら親としては我が子を信じたいから何度も本当の事を聞きだそうとするのは自然な事だと思います。詰問された様ですが、「あなたが悪くない事を確認したかったから。事実が判ったからお母さんは・お父さんはあなたを守る為に全力を尽くすから」と伝えて上げて貰いたいですね。 気になるのは携帯メールに伴う恐ろしい程に発達したママさんネットワークです。このネットワークに乗った無責任な中傷等にお子さんが曝されたとしたら… それが大変気掛かりです。学校側にはよくよく目を光らせて親のいざこざが子供社会に影響してないか気遣って貰いたいです。又 お子さんの交友関係も親として把握してアンテナを張っておきたいですよね。 以上思いつく限りを綴ってみました。実の所、当方も相手側の過剰請求と学校の認識不足による対応で信じられない程に振り回されています。正直、法的に過失があるにも関わらず認識出来てない学校関係者には中傷誹謗に言葉を失ってます。何だか「言ったもの勝ち」の感じがしないでも無く… あ、愚痴になってしまいました、すみません。 菓子折り謝罪を一番すべきは、虚偽の報告をした女児の保護者でmac64さん宅へ上がって然るべきと思います。その点では学校の判断に??を覚えますが… お子さんの信頼を取り戻すべく、正しい事は正しい、間違っている事は間違えである――と今後のmac64さんの毅然とした態度で示してあげて下さい。悔しい思いも沢山胸にあるのでしょうが、それを糧にしてどうぞお子さんを守って下さい。
その他の回答 (5)
- you-go
- ベストアンサー率38% (124/326)
再度失礼します。 校長先生が涙ながらにお話下さったのですね。公人としては中立で居なくてはならなくても、個人としては胸を砕いて頂いている様子に安堵しました。 今後は第三者を立ててとの事ですが、どの様な立場の方が入るのでしょうか? 事故の状況だけに、ケースを請け負う様な奇特な弁護士は居ない様な気がします(全く個人的な意見です) 恐縮ですが、怪我側がmac64さんご家族を相手に…と言うのは腑に落ちない所が多くあります。 一つには mac64さんのお子さんの過失を認めたと怪我側に肯定させてしまう不安です。当方が思うに下校中であれば災害保険の通例規定では学校事故である為に学校が責を追うもので、先ずは学校の管理責任が先に来て然るべきと考えます。つまり怪我側の話合いには学校側が対応すべきです。このケースはあくまでも怪我側と学校監督の問題と思える以上、話合いに応じる必要が無いと思います。 お子さんはmac64さんの言葉にどのような反応だったのでしょうか? しっかりと親の思いが届いたらいいですね。しっかりと踏ん張ってお子さんの名誉を守って下さいね。 とても気になる内容だったので、急ぎ思いを伝えたく締め切りになる前に!!と綴りました。僭越な所がありましたらご容赦を。
お礼
学校側の第三者とは市や県にそうゆう問題の担当がいるそうです。 you-goさんの言うように下校中の話なので、治療費などは負担してくれるとのことでした。 また、日曜日にもう一度相手方の家に出向く話がありましたが、校長先生と相談をし相手の出方を待つことにし、こちらから出向くことはやめにしました。 わたしはここに来て相手のお子さんのけがのこと、これから鏡で自分の傷を見るたびに苦しむのかな?と本当に大人の気持ちだけで子供たちを不安にさせているのではないかな?と、とても憂鬱な気分です。 ご心配していただいて本当にありがとう御座います。 息子の方は私が誤ったとき、気にしていないよ。 自分がいつもと違う道を通ってしまったからだよって言ってくれました。 今日、息子はうれしそうに遠足に行ってきたそうです。 まだ問題はクリアできていませんが、息子が以前より頼もしく見えるような気がします。
- naka_hisa
- ベストアンサー率30% (32/106)
質問内容、補足事項だけで判断します。 まずあなたがすべき事は息子さんに謝ることだと思います。信頼する親からも疑われた事による精神的苦痛は後々まで影響します。 そして、どんなことがあっても息子さんの味方であることを息子さんに知らせてあげてください。 あとは、相手がどうでるかによって違ってくると思いますが、息子さんが悪くないと言うことを主張していく事だと思います。 あくまでも被害者は息子さんで、加害者はけがをした女の子です。たまたま加害者がけがをして、被害者が無傷あっただけです。 仮に車の通る道であったり、階段の近くでぶつかってきて、弾みでとばされたとしたら大けがをしたのは息子さんかもしれません。 私なら菓子折を持って謝りに行きません。謝らなければならないのは相手の方です。
お礼
親身になってご回答いただきありがとうございます。 土曜日曜に少年野球をやっている普通の子より活発な息子は事故以来、夜寝ぼけるようになっております。 naka_hisaさまの言うとおり、これ以上子供からの信頼を失うわけにはいきませんので、息子に誤り、相手の出かたにより戦って行くつもりでおります。
- f_koga
- ベストアンサー率9% (9/91)
ぶつかったのは女の子からなのですよね。前方を歩いていた息子さんの足にぶつかったのでしょうか?長時間でしたか。念のために、息子さんは以前から、奇術ような体術で人をひっかけるようなことはありませんでしたか。
補足
はい、普通の小学校3年生だと思います。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
自分の子供が同じように、されたら腹が立ちますよね。学校内の事故ということで、NO.1さんが言われるように治療費の支払いは不要のようですね。(うちの兄弟、子供、学校内の事故で歯を損傷しましたが、通院費は出ました) この場合、女の子の友達の一言が引き金になって揉めてしまったようですよね。その子(嘘をついた子)やその親を交えて誤解を解いてもらうのが一番のように思いますが。嘘をついてはいけないというのは最低限のルールだし、出来なければ教育することが必要ですよね。 お見舞いに行ってくださいというより、学校側はまずそちらの方を解決してほしいですよね。今後またその女の子が嘘を言って、被害者が出ないとも限りませんからきちんと対応して欲しいですよね。
補足
私自身、その嘘によって息子をほぼ脅迫するように問いただしてしまいました。 今となっては本当に申し訳なく思っております。
まず直接の医療費は新学期に学校で加入する「日本体育・学校健康センターの災害共済制度」により支払われますから、この点は心配ないと思います。 また状況が書いてある通りとしたら、車で言う「追突」で、あなたの息子さんにはこれを避けるために何か出来るかといえば、後ろに目が付いてる訳でもなく、過失は薄いと考えます。 どうも先方のご両親も誤解があるようですから、担任の先生や教頭先生に事情を説明して貰い、誤解を解いてはいかがでしょうか。 学校側が実況見分までして事実を確認したのですから、道義的責任として菓子折りをもってお見舞いすれば十分と思います。 最近は責任を他人に転嫁する親が多く、本当に困ります。 うちの姉も担当の生徒の中に数人こうした方の子供がいて、子供どうしの喧嘩で不登校になるので、学年主任(口ばかりで行動しない)と教頭(大げさに騒ぐ)と3人で交互に家庭訪問して登校を促しますが、ほとほと疲れるとか。
補足
先方へは校長も含めて菓子折りをもってお見舞いにいきましたが、受け付けてもらう事ができずにいる状況です。 また、これ以上悪いことをしていない子供に、謝らせる必要は無いと学校側も言っておりますので、今後は先方の出方でこちらも第三者を立てて話し合いをするしかないと思っております。
お礼
昨日、校長先生に会い息子の状況を話してきました。 学校側としてはどっちの身方するわけには行かないそうで、今後は第三者を立てますとのこと。 ただし、涙ながらにお子さんは悪く無いので信じてあげてくださいとのことでした。 子供にも誤りこれから何があっても守ることを伝えました。 今後どのような展開になるのかが不安ですが、大変参考になりました。 ありがとう御座いました。