• 締切済み

学校内での傷害事件

13歳の息子が学校で殴られました。  休み時間に教室の自分の席で本を読んでいた所、 校内でも普段から目立つグループにからまれました。 からかいながら頭をこずくなどが始まり、そのグループと仲がよいからと言う理由だけで、 途中から面白がって加わった他のクラスの子を含め、7人に囲まれる形でそれが繰り返されました。 我慢できなくなった息子が、そのうちの一人と掴み合いに。 先に相手から顔を殴られ、息子も一発殴り返しています。 一旦は収まり息子は席に着き、相手は廊下に出てゆきました。 たまたま次の授業だった担任女性教師が少し早目に教室に入った後、 相手が教室に戻ってきて、「何泣いてんだよ!」と再度息子に蹴るなどした為再び掴み合いに。 驚いた担任が間に入りましたが、収まりきらず 「誰か止めて!」との先生の声に、からかっていたグループの一人が息子を抑え、身動きが取れなくなったその瞬間、 相手が息子の右目を殴り、全治2~3週間の怪我を負いました。 上記の事件に至るまでに幾つかの経緯があるので説明が必要と思われます。 1.小2から空手を習っている息子に、喧嘩はしてはいけないと普段から厳しく教えている。 2.息子を抑えた子供は、以前にも息子をからかい、物の取り合いになった際転倒した彼に怪我を負わせている。 3.小柄で(喧嘩を止められている為)やり返さない息子は以前からからかいの対象になっていた節がある。 *今までにも幾つかのトラブルを経験しており、それらについては一対一の「喧嘩」と思ってきたので、 男の子を持つ親としてある程度の喧嘩騒ぎは仕方がないものなのかな、と、承知は出来ないまでも冷静に、そして誠実に相手の子や親御さんにも対応してきたつもりです。 しかし今回は状況が違います。 今までは小学生の延長線上にいた同級生達も体が大きくなり、グループの中の2人はその中でも体が大きく、息子と同じ空手教室に通っています。一対七は喧嘩ではなく、リンチであると重く受け止めていますが、 親子で謝罪に来てくれたはずのその保護者の中には、 「うちの子は2発軽く殴っただけなのに、主犯格の子と同じ扱いには納得できない」 とグループ全員への対等な学校からの指導に、不満を漏らしているヤカラもいると学校関係者から聞きました。 一人に対して集団で取り囲み暴力を振るった事を問題にしているのに、 事の重大さを理解できていないようです。 *今後同様な事が起こらぬよう、警察に被害届を出す決心をしました。 そこで本日警察に行ったのですが、実際に息子を殴った子は「傷害罪」、その他は「暴行罪」にあたるとの事。 しかし先に手を出さなかったとはいえ、殴り返している息子もやはり「暴行罪」にあたると言われました。 *今後の展開を読むことが出来ず少し不安です。学校内で起こった13~14歳の傷害事件について知識を持つ方から ご助言をいただければ幸いです。 なお、夫と二人で話し合い、一致している考えは以下の通りです。 ◆今後、グループやそれ以外の子達からも息子に手出しをさせぬようにしたい ◆7人の子供達に罪を犯したら、謝罪し償わなければならない事を理解させたい。 ◆7人の保護者に対しても、同様。 以上の件が実現するのであれば、夫婦で全力で事にあたる所存でおります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

はじめまして。 私は、「いじめから子供を守ろうNW」の、phoenixと申します。 ◆いじめ解決の基本は、理解させる事は当然です。【理解させた後に、謝罪が必要です】。 私は、その謝罪には【加害者、加害者の親、そして学校】の3者の謝罪を求めて来ました。 私が、何故に謝罪を求めるのかと申しますと、今の子供達は、口で伝えても真に反省出来ないのですよ。 子供が(悪かった)と反省するのは、【親が真剣に謝罪をしている姿を見た時】です。 ですから、加害者の親からの謝罪は、必須です。 さらには、学校で起きた事件・事故には、教員にも責任があると考えます。 この事を見逃していては、真に「いじめ」は無くなりません。 ですから私は、関係教員にも謝罪して頂いて来ました。 (教員が謝る事は殆どしませんが、敢えて私は、そこまで踏み込み、教員先生方に説明・納得して頂いて来ました) ---------------------------------------- 【1】ですからまずは、こうして書かれている事実を思い出せる限り書き出して、時系列に並び替えて下さい。 それを【いじめ経緯書】として、書面化します。(以下は、例文です) ○○市立○○中学校 ○年○組 ○○○○(被害者の名前)の「いじめ被害事実」 経緯書 2013年○月○日 ○○ ○○(父)、○○ ○○(母) 印 ■ ○月○日(月) [01]下校途中の校内で、○年○組のA君、他3人から、B男が砂を浴びせられる。 [02]下記の事から、A君の主導によると判明。 [03]妹のC子(○年○組)に、関わった児童の一人が「ホントはやりたくなかったけど、A君から命令された」との報告があり、C子がB男に確認した事で発覚。 ■○月○日(火) [04]C子が、担任のT先生に報告。 しかし、肝心の被害者加害者のクラスの先生が当日不在だったためか、当日は動きなし。 ■○月○日(水) [05]Y先生(B男の担任)より、今件に付いて双方に話を聞き、加害者側に謝らせたとの報告。 [06]B男に聞くと、B男がやってない事を、A君に「以前にB男から悪口を言われた」と言う。 [07]「そんな事言っていない」と、小声で反論はしたが、A君が怖くて強くは言えなかった。 そのまま終わってしまったとの事。 (B男の性格は、じっくり聞かないと意見が言えない) [08]さらには、【加害者(強者)対、被害者(弱者)】が相対する場での、双方からの話の聞き取りは、「蛇に睨まれた蛙」と同じであり、多勢に無勢の状態になる。 親として、他の子であったとしても言いたい事が言えないのでは?と思った為、その旨を学校へ電話で伝える。 ■○月○日(木) Y先生とT先生が、夕方、我が家に来訪。 [09]その際にY先生から、凄い剣幕で「A君がB男を睨み付けて居た」と言われる。 [10]また、10日の聞き取りは、とても短時間で、A君とB男の意見が違って居たにも関わらず、そのまま終わってしまった。 「喧嘩両成敗」的な感じだったとの事。 ゆえに、T先生は、私(母)からの連絡を受け、A君に個別に事情を聞くと共に、その時の様子を見て居た子供達に、現在事情を聴いて居るとの事。 (以下略) ---------------------------------------- 【2】そして、【要望書】を作ります。 ご要望が書かれているようなものでしたら ○○市立○○中学校校長 ○○○○ 先生 殿 いじめ暴力事件解決に向けてのお願い 2013年○月○日 ○○県○○市○○町○○ (保護者名) 印   【1】はじめに  私の息子、○○○○(○年○組)への暴力事件を早急に解決いただきたく、下記のようにお願いいたします。 【2】被害概要 (ここに、要点を簡単に書きます) 被害状況の詳細については、別紙の「いじめ被害事実」 経緯書を、ご参照ください。 【3】要望事項 暴力は絶対に許されない犯罪行為です。 学校を上げて真剣に早期解決に取り組んで頂きたく、以下の通り要望致しますので、お願い申し上げます。 (1)早急に,暴力をやめさせること。 (1)加害生徒(○○君、他6名)への厳重注意。 自分がした暴力行為は人を非常に傷つけるものだということ。 人の心身を傷つけることは悪であることを徹底指導する。【即日】 (2)加害生徒に暴力は悪であり、傷害罪などの犯罪であることだと納得させ、暴力を心から反省させる。【即日】 (2)(1)の対策状況と、報復防止策を含む、具体的な再発防止策について、文書で回答頂きたい【5日以内】 (3)子供達は、基本的に親や先生の姿勢を見て育ちます。 ゆえに、「いじめ解決」には、親や先生との話し合いが、必要かと存じます。 また、「いじめ」が起きる場所は学校でありますので、当学校の該当者と保護者全員の「いじめ謝罪会」を、学校長様の英断にて、是非とも設けて頂けますよう、切に要望致します。 【4】おわりに ・人の心や身体を、言葉や肉体的暴力によって傷付ける事は悪であり、「善悪」の徹底指導が、子供の時にこそ必要です。 ・家庭においては保護者が、学校においては先生が、善悪を示す責任を担っています。 ・子供達の健全な発育の為に、「して良い事、して悪い事」の善悪の価値観を、しっかりと教えるご指導を、よろしくお願い致します。 以上 ---------------------------------------- ◆簡単な例文ですが、学校も公的機関ですので、口頭よりも文書で示した方が、動きやすくありますし、多方面にも提出出来ます。 まずは、ここからが「いじめ解決」への出発となりますので、ご参考にして下さいね。 また、【現代のいじめ】には、子供同士の解決は絶対にやらせてはいけません。 今は、【子供の喧嘩に、積極的に親が出る】時代なのだと、ご認識下さいね。 その理由は、現代のいじめには際限が無いからです。ストップが無いのです。 子供達は塾で学習し、学校で暇を持て余して「いじめ遊び」をしているのが、現代のいじめの実態です。 その「いじめ遊び」の最終目標は、ターゲットを不登校にさせる【不登校ゲーム】です。 ゲームですのでね、余程の事が無い限り、【自分達は悪い事をしている】と、本気で思っていません。 ですから、積極的に親が出ないと、いじめが自然消滅する事は、僅かなものです。 殆どは、心の病にまで追込まれて【不登校】になります。 それを見て、加害者達が悔やんで居るかと言えば、違います。 「やったぜ!落とした!」と、喜んでいます!・・罪悪感の欠片もありません。 それが、現代のいじめの代表的なものですのでね。 選択肢としては、【アッサリとその学校を見切って転校する】か、 前述のように【親子で加害者達と、徹底的に向き合い、涙の謝罪をして頂く】かの、 殆どは、このどちらかになります。 どちらを選択するにしても、御両親の力無しでは出来ません。 良い先生達の学校でしたら、1週間以内で解決しますが、そうで無い場合は長期戦になりがちです。 ですから、私達のような専門組織の力が、どうしても必要になります。閉鎖的な学校の場合、簡単では無いのですよ。 ◆法律の話が出ているようですが、【大きな事件性】が無い場合、警察は動かないと思って下さいね。 学校自体が治外法権下にあるようなものですから、警察と言えども、簡単には入れないのですよ。 それ等は、今までのTV報道を見られても、なんとなくお解りだろうと思います。 ◆経緯書と要望書の、簡単な説明はさせて頂きました。 その前に、上記に述べたような、【去るか、戦うか】の決断が求められます。 もしも、「理不尽ないじめと戦う」お覚悟がありましたら、経緯書作成から始めて下さいますか。 「戦う」と言っても、喧嘩腰の言い争いではありませんよ。 学校と協力し合って、全員が良い方向へと向くようにと、努力し合う事でもあります。 そして、専門的知識や経験のある人か、団体組織を頼って下さいますか。 ちなみに私個人は、12年間で1千件前後の「いじめ相談」を受けています。 直接学校と向き合ったものだけでも50件は超しましたが、その内の90%は、最低でも不登校生徒達を、 復学させて来ました。 ですが、今の私がお力になれるかどうかは解りません。 ・・私自身の気力が、かなり落ちていますのでね。 私のような者達も、他にも居ますので、「いじめから子供を守ろうネットワーク」を検索されて、 まずは相談されて見て下さいね。

参考URL:
http://mamoro.org/
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

理由を聞いてあげてね まあ2通りの回答があると思います  また喧嘩してやられるのは怖い  抑えられず仕返ししてしまいそう まあどちらにしても学校の校長等と話し合う必要があるでしょう

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

後無理しないで休ませても良いでしょう。 なぜならまだ心をコントロールできないでしょうから そういないともう終わったんだという感じになると思う まあ本人がどのよう思っているのか 担当教師、学年担当、校長踏まえてまず話する そして相手の親の順番で話するのも方法で これ以上このようにならないようにすること、 まあ集団でやる子供は流れてしまうからまた同じようになる可能性もありますので注意です

coffeeand
質問者

お礼

katyan1234様、 法律的なことだけでなく、息子の今後の事までご心配下さりありがとうございます。他人に無関心な世の中で、とてもありがたい事です。  おっしゃるとおりで、今朝一旦家を出て登校したはずの息子が2~3分後に戻ってきてしまいました(病気の時意外はきちんと学校へはいっている子でした)。今までの私ならオシリをはたいてでも登校させていたはずですが、今回は無理をさせるべきではないと判断し、彼のしたいようにさせようと思っています。親の私達がうろたえては息子の不安が増すばかりなので、本来は小心者の私ですが、目一杯、肝っ玉母さんを演じきろうと決心しました。学校へ行かなくとも勉強はいくらでも出来ますから。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

>十四歳未満」だと罰せられません 親権者に義務はないかな?そして学校で起こったこと管理責任もあるでしょう。 出来そうなこと 思いっきり上の文部省に相談 弁護士にも相談 報道番組に報告 普通は学校側に内容証明郵便で送るのが一番穏やかな方法らしい http://homepage3.nifty.com/mackoffice/sub3page5-25.html 僕は弁護士に相談し親を相手にします 親権は、権利であると同時に義務でもある(民法第820条)。 つまり、親権者は、親権の適切な行使に配慮しなければならないし(児童虐待の防止等に関する法律14条1項)、親権者が子の監護を怠ること(つまり親権の不行使)は、児童虐待にあたり得る(同法2条3号)だけでなく、保護責任者遺棄や傷害、殺人などの犯罪ともなり得る。また、親権者が子の監督を怠った結果、子が他人に損害を加えたときは、親権者自身に不法行為責任(民法第709条)が生じ得る。 また学校にも問題はあるでしょう。 一度相談してくださいね。弁護士会館で相談内容を報告し適正な弁護士を選んでもらう。その前に5000円だったかな?色々な弁護士に相談してください。番組のように解釈は多数ありますから

coffeeand
質問者

お礼

katyan1234様、 ご助言ありがとうございます。私も弁護士の方のアドバイスはぜひいただきたいと考えておりましたので、どちらに相談に行けばよいか教えていただき大変参考になりました。 私達は息子を守りたいのと、子供達にいけない事はいけないのだと、大人として教えるべきだとの考えでおります。相手の子供達と保護者が反省し、それを今後の生活態度に反映させてもらえれば、必要以上に相手を罰したいとの欲求はありません。しかし本音は自分の子の方がやはりかわいい。今後私達が自分の子かわいさに理性を失わぬよう、抑止力とする為にも、専門家の方とは話しておくべきですね。

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

>本日警察に行ったのですが、実際に息子を殴った子は「傷害罪」、その他は「暴行罪」にあたるとの事。 「十四歳未満」だと罰せられません。 「刑法」で、「十四歳に満たない者の行為は、罰しない」と決められています。 十四歳以下はまだ子どもで、善悪の判断力が十分育っていないから、その責任を追及するよりも、健全に育つように保護してあげたほうがいいという理由です。 警察は、法律に詳しいわけではありません。 被害届は出すべきだと思います。 ちゃんと病院に行って、診断書を添えて提出してください。 警察から児童相談所に連絡がいって、そこから、お子さんとその子たちに呼び出しがあるはずです。 児童相談所は、18歳未満の子ども達に関する様々な相談に応じています。 専門の相談員やカウンセラーさんもいますから、アドバイスももらえると思いますし。 あいだに入ってもらうなりして、 そこで相手の子供たちや親御さんときちんと話し合われたらよいと思います。 http://www.worldtimes.co.jp/wtop/tititokoqa/tititoko031228.htm

coffeeand
質問者

お礼

doll2007様、リンク先のサイトは法律に詳しくない者にも分かりやすく解説してある大変分かりやすいものでした。ありがとうございます。 いじめ相談の電話窓口でも相談しましたが、その折にも「13歳と14歳では対応が大きく異なる、私は法律の専門家ではないので、詳しく言及は出来ないけれど。」と、聞いておりました。相手の子供達の年齢は確認はしておりませんが、中学2年は13歳と14歳が混在する学年の為、その子の年齢によって対応が今後異なってくる可能性もあります。参考にさせていただきます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

被害届を出されれば、相手方も何らかの手段に出ざるを得なくなります。殴られた生徒の親からは、慰謝料請求などをしてくることも。それに、いくら傷害罪や暴行罪になるとしても、学校への登校は暫らく難しくなるでしょうし、継続して現在の学校への登校しての勉学は、無理でしょう。前科者のレッテルを貼られるのですから、喧嘩に加わった全員。学校側が登校拒否してくることも十分に考慮してて下さい。弁護士を入れることです、このまま、素人での対応は難しすぎます。罪状が決定すれば尚更です。

coffeeand
質問者

お礼

dog195809様、ご助言ありがとうございます。 dog195809様がおっしゃる事を私達も懸念しております。 ただ息子が殴り返した主犯格の子が特に怪我を負ったとの説明は本人・保護者・学校側のいずれからも受けておりません。当日保健室での手当ては受けていますが、そのまま別室で反省文を書かせる等の指導が行われ保護者が迎えに来る形で帰宅。そして当日夜に、父親と一緒に謝罪に来てくれました。その際にも息子のように顔面にアザなどは見当たらなかったのがせめてもの救いです。今から医療機関で受診しても、息子が殴った傷は、治っているかも知れません。

関連するQ&A