- ベストアンサー
ハンダ付けが上手くいきません。
ハンダとか使うのがほとんど初めての初心者です。 質問が2点あります。 1.簡単なスイッチのようなものを作ろうを思って いるのですが、ホームセンターで買った普通の工作用の コードを先端を剥いてヤニ入りハンダを使いハンダ付け をしました。だいたいが上手くハンダ付け出来たのですが 電卓や電話機などの基盤にある黒い配線?(上からボタン が押されると通電する箇所)の所にハンダが付きません! そもそもここにハンダ付けできるか判らないのですが 付くのでしょうか?また、付かないのであれば別の方法 でつける事は可能でしょうか? 2.上記に関連でハンダペースト(ハンダ付け促進剤) と言うものを見つけました。もしかしたらこれを濡れば ハンダが付くようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そこにはハンダは乗りません。 あれは炭素などの導電性樹脂が塗ってあります。 ハンダは熱で下地の金属と融合することで固着します。 が、「黒い部分」ではそういう作用が起きないので、ハンダ付けは無理です。 ああいうところとの接続は圧着ですね。 圧力をかけて密着させるくらいしかありません。 ハンダペーストは金属表面の酸化皮膜を取り除いてハンダが付きやすくするものです。 そもそもハンダの付かない物質にいくら使っても無意味です。
その他の回答 (2)
電子機器の製造をしている者です。 >電卓や電話機などの基盤にある黒い配線?(上からボタンが押されると通電する箇所)の所にハンダが付きません! >そもそもここにハンダ付けできるか判らないのですが付くのでしょうか? #2さんが書かれている通り、そこへの半田付けは不可能です。 あなたがパターンを追える能力があると仮定しまして・・・ 黒い配線につながっているパターン(銅箔)はないでしょうか? もしあれば、その上にかかっている緑色の塗料をはがせば、そこに半田付けできます。 >圧着と申しますと、万能ボンドでつけてもいいので しょうか?接点との間にボンド入ると通電しないですよね。なにか適当な方法はございますでしょうか? その黒い配線は「導電塗料」というのですが、同じような働きをする「導電接着剤」で付ければ、可能かも知れません。しかし、導電接着剤の入手がむずかしいでしょうね。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。 また、判らない事がありましたら宜しくお願いします。
- chorinho
- ベストアンサー率56% (28/50)
質問の内容からわからない点があるので、 ハンダ付けの基本についてお話いたします。 一般に「ハンダ付け」といいますが、実際にはつけるというより、「ハンダ流し」というのが真実です。つまり、付けるものとつけられるもの(たとえば電線と基板)双方をこてで加熱して温め、そこにハンダを注す、ということです。熱くならない限り決してハンダは溶けません。こてにハンダを乗せてモノにつけようとするとすでに熱で半田が劣化していてひじょうに品質が悪くなり、不良の原因になります。 ですから、半田がのらない場合の多くは、加熱がうまくいっていないと思ってください。場所によっては熱を食う場所がありますので、長い時間こてを当てていないとだめな場合もあります(あまり長くあてていると電線がとけたり部品を壊すことがあるので注意!)。その辺は経験がものを言いますので、何度か失敗しないと学べないかもしれませんね。 上手な加熱の方法としては、ハンダこてに少しだけ半田を溶かして、つける箇所にしばらく当てる方法があります。そうすると溶けた半田が場所に密着して接触面積が増えて早く加熱します。その後新しいハンダを注せば、きれいに仕上がります。 ハンダペーストというのはヤニ(フラックス)なのか、 ペースト状のハンダなのかわかりませんが、質問の内容を見る限り特に必要ないように思います。
お礼
初心者の私には大変参考になりました。 ありがとうございました。 また、判らない点ありましたら宜しくお願いします。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 やはり、ハンダでつけるのは無理なのですね。 現在、とりあえずセロテープでつけているのですが とてもかっこ悪いのですが... 圧着と申しますと、万能ボンドでつけてもいいので しょうか?接点との間にボンド入ると通電しないですよね。なにか適当な方法はございますでしょうか? よろしくお願いします。