• ベストアンサー

複数のSOHOが集まってビジネスをする際の注意点

今度、ネット上でそれぞれの得意分野を持ち寄り、 事業を立ち上げたいと考えているのですが、やはり 問題は「提携に伴う契約問題」だと思います。 そこで「いざという時に困らないように」協同作業の ビジネスでの注意点やそのような事に詳しい方を教えてください。(共同経営ではなく、提携です)よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

『ネット上で』とありますが、実際に顔は合わせますよね? やはり、素性の知れない相手と仕事をするのは、お互いに気色悪いものです。 あとは、とにかくお金の問題ですよね。 例えば、1本のプロジェクトを動かす時に、共同で行なうのか、 あるいは、どこか1社がメインで受けて、他に下請けに回す形にするのか。 つまりこれは、提携の形態にも影響しますね。 共同経営に近い形で、深く提携して行くのか、それとも、 あくまでも仲の良い会社程度の関係にしておいて、 ただ、なるべく身近なところで仕事を回す様にするのか。 ちなみに、私もこの11月から独立し、フリーのグラフィックデザイナーですが、 個人の広告代理店、フリーカメラマン、写真スタジオ、 イラストレーター、などと緩やかな提携関係にありますが、 まだ口約束の段階で、実際の契約条件などは未定なのですが、 恐らくは、仕事を回し合う方法を取る事になると思います。 例えば、私がデザインする際に、写真が必要になればカメラマンにお願いするし、 カメラマンが何か仕事を取って来れば、私が下請けでデザインをするでしょう。 金額面についてはその都度交渉します。もちろん、その仲間内よりも 安く仕上げてくれるところがあれば、他に流れる可能性もあり得ます。

unplugged
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。顔を合わせての打ち合わせも当然行いますので、実際の提携と何ら変わりはないのですね。ネットだからと、そこだけに注目するのではなく、あまり変に気を使い過ぎないように、したいと思います。ありがとうございました。 kenkenkentさん、お互いに頑張りましょう。

その他の回答 (1)

  • doctor-j
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

 普通、提携話では最初スムーズ、後ドロドロが普通です。どんなに、うまい契約を結んでもね。  うまく行っている提携の関係はどちらか一方が、優先権を持って、引っ張っていき、一方は下請けみたいな、関係のほうがうまく行くようです。  ヒフティ・ヒフティのほうが良いように見えるものなのですが、結構、うまく行かないんですよね。  権利が発生すれば、義務も必ずあるんですが、どうしても、責任のなすりあいのようなムードが発生するんですよね。  親会社、子会社の関係なら、依頼した仕事に関して、報酬を払うわけですから、取り決めも簡単ですよね。  仕事を依頼しての成功報酬、これが難しい。 多分、unpliggedさんのお悩みもこの部分ではないでしょうか?  一方の言うとうりに仕事をしても、一向に成果が上がらない。おまえの方針は、間違っているんじゃないか?だから、少しはおまえも費用を負担しろ。  このパターン実に多いんですよ。  でも、これ実は結構あたっているんですよ。 成功報酬だから、指示する人は別に相手がお金をかけて 作成しようが、お金をかけずに作ろうが関係無くて、納期に間に合えば良い。  プレゼンに失敗して、売れ残っても、別に指示する人は あまり、痛まない。だから、結構いいかげんに指示してしまう。  提携に伴う契約問題ではその点に注意し、得意分野を持ち寄って事業を立ち上げる場合でも、誰かがイニシアチブを取って、指針を決め、事業を進めていき、リーダーが他のメンバーの最低保障は(負担した仕事に対する報酬)してあげて、実際にものが売れたりしたら、プラスの報奨金をあげる。 売れなかったらしょうがないけどリーダーも負担しているんだからと、納得させる。 そんな関係がよろしいんじゃないでしょうか?  結構、提携話の契約書を見せていただきますが、リーダーの立場があまりにも、好条件のものが多いんですよね。 だから、たいがい、1~2年で契約話、つぶれるんですよね。  やっぱり、大会社の提携は太っ腹ですよ。すごい 経費を負担しているんだから。でもその分、権利も大きいんですけどネ。義務と権利を明確にしています。  小さいところは、私のところは、義務は無いけど権利は 俺のもんや。  こんな所が多いですね。  実際、私も、何度提携して、何度涙を流したことか? あ~商売の難しさ。  

unplugged
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにdoctor-jさんの言う通りですよね。 大手だったら、と思う事ありますし。 でも、小さい所は小さいなりに、小回り効いて 良さもあるんですけど、世間はなかなかそう うまく回りません。 それでも、小さいからと諦めるのには早過ぎるとも 思う訳でして。 もしよろしければ、過去の提携話お教えいただけると 参考になるのですが、難しいでしょうか?

関連するQ&A