- ベストアンサー
許しを請う表現に困っています。
「どうか許してください」を表現しようとし、「本当にすみません。どうか…」で詰まってしまいます。 許して「ください」と命令できないのです。 「許して欲しいと思っている」と伝えたいのです。 適切な言い回しをご存じの方がおられましたら、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に許してほしいという時は、いい訳じみない程度に「ごめんなさい」などといった言葉を使わないで気持ちを表したほうがいいと思います。 「私があやまることで傷ついたあなたの気持ちを癒せるとは思いません。ただ、その時のことは今でも後悔しています。笑顔のたえなかったあなたをそこまで悲しませたこと、自分のしでかしてしまったことを考えながら毎日を送っています。私は面と向かって話す勇気がなく、手紙でしかこの気持ちを伝えることができないのですが、私の今を少しでも知ってほしくて筆をとりました。」とか。そんな感じですかね・・・・。 どういう許しを請いたいのかが分からないのでこのような例文になってしまいましたけど、「ごめんなさい」も「ありがとう」も言葉にしてしまえばたった一言です。要はあなたがどのくらいあやまりたいのか、その気持ちを文章にすればいいのだと思います。 今はつらいでしょうけど、その手紙が関係修復のきっかけになるといいですね。
その他の回答 (3)
「どうかお許し頂けませんか?」 ではだめでしょうか? 許すかどうかの判断を相手に任せることになりますが、こちらの気持ちは伝わるのではないかと思います。
お礼
そうですよね。 「許されなくて当然の行為をしたと気づいている、本当に済まなかった」という気持ちを伝え、許すかどうかの判断は任せるという態度なら「許してください」と命令せずに済みますね。そのような気持ちで臨みます。 ここで質問してみて良かったです。ありがとうございました。
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
「本当に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。」 とかは、いかがでしょうか。
お礼
そうですね。「許してくれ」と頼む以上に、こちらの「申し訳なさ」を伝えることが肝要ですよね。 そのことを再確認させていただき、ありがとうございます。役立てます。
- wednesday11
- ベストアンサー率33% (71/212)
ご容赦ください ご寛恕(かんじょ)のほどお願い申し上げます など。 一般に「~してください」の代わりには「~のほどお願い申し上げます」「~していただければ幸いです」などが使われます。
お礼
「~してください」は言いにくく、困っておりました。 「~して欲しい」ということを「お願い」しようとおもいます。 お力添えありがとうございました。役立てます。
お礼
ていねいな回答と優しいお言葉をありがとうございます。 まさに、yes-rockさんのおっしゃるとおりで、相手を怒らせたを通り越して傷つけたのではないか?と、まったくそのとおりの状況でした。慮っていただいたとおりです。 そのように書いて気持ちを伝えることが、今の私にはとても重要なことですが、この度、書きあぐねながら自分の気持ちに気づくことが出来たことやここでお力を借りられたことも、同等以上の意味を持つことでした。 心細い気持ちが軽くなりました。勇気をありがとうございました。