• ベストアンサー

ソロモンの星とダビデの星のちがい

占いなんかでよくつかわれるソロモンの星とダビデの星。が、よーく見るとあれって、5角形のと6角形(3角形が2つ組み合わさった)ですよね?この2つ、どう違うのですか?あと、この2つのマークの正確な名前を知りたい!どっちがどっちだか、見ているとハッキリわからないので、イライラしてきます。誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak1013
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.1

色々調べたところ、下記のような説明がありました。 ダビデの星は(六芒星=正三角形を二つ重ねた図形)ヘキサグラム、ソロモンの星とも呼ばれ、古来より魔術や錬金術に使われてきました。錬金術では上向きの三角形が火のパワー、下の三角形が水のパワーを象徴するとも、又、物質と霊の結合のシンボルともいわれ、正反対の力を統合し、新しい状態を作り出すことに成功した状態を意味します。ダビデの星は私達が見ることの出来る空間の基本構造を表す形であり、その波動は現代物理のエネルギーや未知の宇宙エネルギーと結びついています。 どうやらダビデの星とソロモンの星は同じもののようです、名前の由来とかそういったことは私にもよくわからないのですが・・・・ ちなみに五芒星(五画の星形)はペンタグラムと言うそうです。 あまり参考にならなかったかもしれません。ごめんなさいね。^^;

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5298/pentagram.html

その他の回答 (1)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 ソロモンの星とダビデの星、同じものです。 呼び方が違うだけですね。ダビデの星の方がよく使われると思います。 ↓のURLを参照して下さい。  全然関係ないのですが、 乃木将軍の軍帽のてっぺんにダビデの星があってびっくりしました。 日本でも不思議な力を持つ図形として古来使われていたようです。

参考URL:
http://www.ifnet.or.jp/~fusion/Lib/report1/repor1.htm