• ベストアンサー

「消減」って日本語ありますか?

クライアントから貰った「エアコンパンフの原稿」に書かれていた文字なのですが、刷ってしまってから誤字だと判断されました。 他の誤字はこちらで見つけ、訂正したのですが、「消減」という言葉は疑問を感じながらも通してしまいました。 理由は 確かに辞書には記載されていなかったのですが、ネット上で似た業種「省エネ関係」「空調関係」で使用されていたので、「業界用語?」かな、と思ったからです。 今、刷り直しになるか、そのままGOできるか判断をしている所です。ぜひ、ご回答の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.9

こんにちわ(/は)。 どうして、誤字と判断されたんでしょうね、先方さんは。 「消減」は「削減」と同義語です。 「削減」は中国語から日本語に取り込まれた言語です。「消減」という言語も中国語です。それなら「削減」が良くて「消減」は駄目という理由は成り立ちません。 とは言っても、お国の事情もいろいろ考慮しなければなりませんね。日本で習慣化されていない場合は無理がある言語も確かに存在します。しかし「消減」は、私の知る限りもう殆んど日本語に取り込まれて習慣化されている言語ではないかと思いますが。「削減」を理解する人が「消減」を理解不可能という事態は無いと思います。辞書製作というのは実社会・実態と大きくかけ離れていることが往々にしてあります。「辞書を鵜呑みにするのは危険である」と言われるのはこのことを言っているんではないでしょうか。習慣語になってから辞書に載るまでには短くても3~5年は遅れますよね。しかも編集者によっては載せたがらない場合もあります。そうなれば更に10~15年は遅れます。 ------------ 中国語での「消減」の意味; a:減少する。 b:少なくする。 その用法は; a:近年は穀物の収穫が消減した。 b:皆さん、電気代を消減しましょうね。 c:技術の発展によって電気代を30%も消減することが可能になりました。 「削減」も「消減」と同じ用法が可能です。更に、削って減らすの語感が加わります。すなわち、 「不必要な支出を削って予算を減らす」のような感じになります。 --------- ちなみに、 「削減」http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%89%8A%E6%B8%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=216万個ヒット。 「消減」http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B6%88%E6%B8%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=79万個ヒット。 「削減」http://www.google.com/search?hl=zh-CN&q=%E5%89%8A%E6%B8%9B&btnG=Google%E6%90%9C%E7%B4%A2&lr=lang_zh-CN%7Clang_zh-TW 5700個ヒット。 「消減」http://www.google.com/search?hl=zh-CN&q=%E6%B6%88%E6%B8%9B&btnG=Google%E6%90%9C%E7%B4%A2&lr=lang_zh-CN%7Clang_zh-TW 3580個ヒット。 上段は日本語google、下段は中国語googleです。 以上のような説明をされれば、先方さんきっと納得してくれると信じていますよ~(^^♪。

ocum
質問者

お礼

すばらしい! 説得力たっぷりのアドバイス、改めご回答ありがとございました☆ おかげさまで賢くなりました。 今度からは、もっとよく調べて仕事する癖を身に付けたいと思います。

ocum
質問者

補足

この場をお借りして、ご回答いただきました皆様!本当にありがとうございました。 こんな短時間で多数のご意見頂き感謝しております。 結果、オーライになりまして、ご報告取り急ぎ申しあげます☆

その他の回答 (8)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.8

#1です。 Googleでは「消減する」は370件で、少ないですね。 意味は、「消える」+「減る」でわからなくはないですね。 ただ、エアコンパンフと言うことで、一般の人が目にするものであれば、「業界用語」を使うわけにはいかないのでは? 業務用とかであれば、まだましだと思います。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22%8F%C1%8C%B8%82%B7%82%E9%22&lr=
ocum
質問者

お礼

うわっ。一気にヒットが減ってしまうのですね。。 分からなくはない、おっしゃっていただけて嬉しい限りです。 業務用なんですが、確かに発売先は小さなところだと町のラーメン屋のおじ様にまで配布します。 マシの範囲に含まれたいっ!! 再度のアドバイスありがとうございました!

回答No.7

#2です。   >導入することによって、電気代が50%「消減」できます!    この文章なら、意味も通るし、 別に構わないと思います。 ただし、クライアントから指摘されたら、 辞書に無い言葉だし、 説明するのが難しいかもしれませんね(^^;         

ocum
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! 意味ガ通リマスカ!! 嬉しい。何よりの励まし&アドバイスのお言葉です。 おっしゃるとおり、あとはクライアントのジャッジにかかっています。 説明の変わりにこちらのサイトを見せるわけにはいかないかしら? と思ってしまう次第であります。

  • manbow8
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.6

>導入することによって、電気代が50%「消減」できます! 素人意見ですが エアコンのパンフレットの記事であれば、今回の場合は「節約」が的確だと思います。

ocum
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。 次回作成時にぜひ参考にさせていただきます!

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.5

#3です。 #2の方への補足を読みました。 その文章では確かに使い方が間違ってますね。 導入することによって、電気代が50%「削減」できます。 ではないでしょうか?

ocum
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 「消滅」ではなく「消減」なんですよねぇ。。 あぁ、明日いきなり各社新聞の一面に「消減」の文字が踊ってくれたら良いんですが・・・ もうしばらく、クレームの電話が来ないように祈ってます。

  • cats1234
  • ベストアンサー率28% (103/356)
回答No.4

電気代が50%「削減」できます! が正解でしょうね。

ocum
質問者

お礼

そうなんですよ。。。 でもなんだか、消減って言い回しもあるんだ~、なんてノー天気に考えてしまって。 消減常用漢字にならないですかね(´д`;)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

辞書でも、 消滅:「名](スル)消えてなくなること。それまで存在していたものがなくなってしまうこと。    「相続の権利が消滅する」「自然消滅」 と書かれています。 日常的にも使われていますし、消滅という言葉がなぜ誤字とされるのかが、逆に私はよくわからないです。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%be%c3%cc%c7&stype=0
回答No.2

前後の文章を教えてください。 それによっては、 言い換えたほうが良い場合もありますから。       

ocum
質問者

補足

導入することによって、電気代が50%「消減」できます! という使い道をしているのですがいかがでしょう?

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

Googleでも79万件ヒットしますし、 朝日新聞のサイトの記事でも使われていますので、 言葉としては問題ないと思います。

参考URL:
http://www.asahi.com/international/aan/kisha/kisha_020.html
ocum
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます! 大分心が穏やかになりました★

関連するQ&A