• ベストアンサー

文明が発生し、発達する自然的条件

文明が発生したところには川や港などがあることが多いようですが、その例外というのはあるのでしょうか? 明らかな典型的例外というものあったら教えてください。 そして発生するためには他にどのような条件が重要となってくるのでしょうか? また、発生するだけでなく、その文明がさらに発生するためにも川や港というものが第一条件になってくるのでしょうか? それともこの際は別の条件が勝るのでしょうか? 詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

考古学は専門じゃないのですが、好きな分野なので、知識内のことをお答えします。 世界四大文明はそれぞれ、大河の近くで発生しましたネ。 インダス文明は現在は存在しないガッカルハクラ川流域 メソポタミア文明はチグリス/ユーフラテス エジプト文明はナイル川 黄河文明・長江文明・遼河文明を含む中国文明は、それぞれ、黄河・長江・遼河 全てに共通しているのは大河の近くで肥沃な土地であったということです。 紀元前1500年頃のアンデス山脈(ペルー)にアンデス文明が発生しました。 紀元前1200年頃のメキシコ南部~グァテマラにはオルメカ文明が発生し、後のマヤ文明に結びついています。 アンデス文明は山岳地帯で発生した文明であり、そこは、どう考えても川の近くの肥沃な土地とはほど遠い場所です。 オルメカ~マヤ文明は熱帯雨林で繁栄したものですが、現在でも樹海のような場所であり、やはり、川の近くの肥沃な土地とは異なります。 しかし、これら2つの古代文明はあるとき突然消滅しました。一説には古代宗教の崩壊とともに、住民達が肥沃な土地を求めて出て行ったとされていますが、真偽の程はわかりません。現在のところ、完全に謎のままです。 基本的に文明が発祥するためには、肥沃な土地から得られる十分な食料が条件となります。食べるものが乏しく、遊牧などを行っている限り、その土地に定着して文明を作り出すことは困難です。肥沃な土地から得られる豊富な食料によって定住することができるようになり、一箇所に定住することから、文明が発祥したのです。 そういう意味では、大河が近くにあることが文明発祥の条件というよりも、大河の近くに文明が発祥したというのが正しいでしょう。 以上Kawakawaでした

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても良く理解できました。