- ベストアンサー
仕事のできない従業員
主人の実家が社員15人ほどの建設業をしています。 今までずっと勤めてくれた事務員さんが60歳を過ぎ、「年金ももらえるし家でゆっくりしたい」 とのことで3月末で退職ということになりました。 そこで、2月ごろハローワークに求人を出したところ、早速、応募があったのですが、その人が主人の会社の元請の会社の社員の奥さんでした。 地元の国立大卒でCADもできるとのことだったので、即採用させてもらいました。 1ヶ月間は引き継ぎ期間ということで3月頭から来てもらったのですが、3月下旬あたりから、「子供が春休みだから」とちょこちょこ休みだすようになりました。 また、仕事も間違いが多く、パソコンも言うほどはできませんでした。 4月の始めも入学式だなんだかんだと休みたそうだったので、前任者に4月半ばまできてもらうことにして今はしばらく休んでもらっています。 取引のある会社の従業員の奥さんなので無下にクビにもできませんが、今の状態が続くようであれば、前任者に引き続き勤めてもらうほうが安心です。 どうするのが最善でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>前任者に引き続き勤めてもらうほうが安心です 逆にその国立大卒でCADもできる人に、全部任せて責任を負わせたほうが、本人の為にも良いですよ。 前任者は、引継ぎが終わったら、明日から来ませんので、よろしく。と、本人の前で言ってあげることが大切です。 そうしないと、いつまでも甘えて、ずるずる、ダラダラします。
その他の回答 (3)
- fortranxp
- ベストアンサー率26% (181/684)
1.直ぐにできる人を雇う。 2.前任者に仕事を教えさせ引き継ぎをする。 3.仕事をしようとされない人にそうすることを 事前に通告しておく。
- kotyoran
- ベストアンサー率18% (39/208)
仕事は甘えてできることではないので、#2さんの意見同様に対処されることが望ましいでしょう。 ただ、解雇予告はしておかなければいけませんので、 ご注意ください。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
現状からは、即刻クビがよろしいかと思います。 試用期間があるかどうか知りませんが、費用面からもこのような認識の人は早めにご遠慮頂くべきと思います。