数学の集合の単元について
今日、初めて集合を習いました。
塾の個人授業だったのですが
大学のスクーリングで論理数学の授業があるのですが
1mmもそのスクーリングで習う内容を習った事が無かったので(高卒認定取得で通信の大学に入ったので)
塾で習っています。
で、ネット塾なので、ウェブカメラを通しての授業のため、
使ったテキストとかも手元にはありません。
一応スクーリングで使うテキストも塾側に渡していたのですが
言葉的に難しい言葉を使っていたり、ちょっと偏屈な問題が多かったそうで
分かりやすいプリントを使って習いました。
で、習ったのですが分からなくなってしまったので質問します。
テキストが手元に無いので、復習できなくて・・・
一応ノートはきちんと取っていたのですが
説明されている時から分からない部分は別の紙に軽くメモを取っていただけだったので
見返したところ、思い出せなくなってしまいました。
空集合のところなのですが
ほんとに断片的にしか覚えていなくて質問にならないかもしれませんが
Aの集合とBの集合で全く重なり合っていないのが空集合で
φで表す。
で、その時に、空集合を重なり合わせる時はどうとかこうとか言われたのですが
その時点で???でした。
重なり合わせないのに、重なる???
って感じでちんぷんかんぷんでした。
どうとかこうとかの部分が分からなかったので、メモすら取れず
結果思い出せず・・・で
その部分だけ何を習ったのやらって感じなのですが
ここら辺を、本当に初心者の私に分かるように説明してください。
空集合は重ならないのに、なんで重なるのでしょうか?
(そこら辺、間の説明も忘れてしまったので、そこら辺も教えていただけると助かります)
後、φの読みはファイですか?(それとも数学的には読みが違うでしょうか?
後、以下はそれぞれどう読むのか教えてください(読み方まで教えてもらえなかったので)
1.A∪B
2.A“∪の逆さのやつ”B
3.A⊃B
4.A⊂B
5.A⊇B
6.A⊆B
7.A∈B
8.A∋B
後、7と8って横棒は飛びでないんですか?飛び出るものかと思ったのですが。
後、べき集合にφが含まれる事を分かりやすく説明してください。
先生に例を出していただいて、大まかには理解できたのですが、
A={a,b,c}
P(A)={φ,(a),(b),(c),(b,c),(c,a),(a,b),(a,b,c)}
イマイチ、全体的にφの意味合いもプカプカしてるのかもしれません。
本当に本当に初心者で、
集合とはこういう事、
補集合、
_
A∪A=U(ユー)
_
A“∪の逆さのヤツ”A=φ
とか習ったぐらいなので、簡単に、後、分かりやすい例なんかあると、すごく有り難いです。
下手な長文失礼しました。