- ベストアンサー
基本情報技術者(午後)の勉強
午後問題の勉強のやり方がよく分からないのです。 アルゴリズムを覚えても、問題文を見るとなかなか解 けなかったり、時間が異様にかかったり、なんどもい ろんな問題を解いているのに、ちょっと変わった問題 文を見ると意味が分からず解けなくなったりと、一向 に進歩しません。どうかいい勉強の仕方を教えてくだ さい。最近では集中力が続かず全く勉強にみが入らな くなってます良い集中力の付け方もよければ教えてく ださい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはしっかり「基礎」を固めることです。 午前と午後では問題のスタイルは全く違いますが、試験範囲が異なるという訳ではありません。 まずはしっかり午前の対策を行って、基礎をしっかり固めてください。 そして午後対策ですが、まずは過去問題4回分をしっかりマスターしてください。(午前も同じ事が言えます) 解答を見ずに満点を取れるようになるまで何度でも練習すると良いと思います。 「基本情報」であれば、過去問をマスターするだけでも、十分に合格ラインに達します。(←それだけ類似の問題が沢山出題されています) そして、余裕があればアイテックの問題集に取り組む事をお勧めします。 『基本情報午後問題の重点対策(2005)』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872684532/qid=1112753453/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4541146-8893927 アイテックの問題集は解説が非常に詳しく、単なる「試験勉強」に終わらずに幅広い知識が身につき、理解が深まるように構成されています。 それと集中力が続かないという事ですが、勉強を終えた後の自分への「報酬」を作られては如何でしょうか? 「ここまで勉強を終えたら、ゲームをやってもいい」 とかです。 人間は目に見える報酬がある時や、危機感を持っている時などは、本当に集中出来るものです。 そもそも勉強というのは単調作業ですから、『成功報酬』は必要だと私は思います。 私も昨年の秋試験で「基本情報」に合格しました。 頑張ってください!応援しています!
その他の回答 (1)
nicksさんが学生さんか業界の人かわかりませんが、 午後の試験の勉強というものは特に無いと思います。 私もIT業界に入って半年後にとりましたが、 午後の試験の勉強はしませんでした。午前問題の過去問を勉強してました。 基本情報はその名の通り、情報処理にとって本当に基本的な事しか出題されませんので、業界でしばらく仕事をしていれば勉強無しでも取れるはずです。文系の学生さんだと少々厳しいかもしれません。それでも午前の試験8割くらい取れるようならなんとかなるとは思いますが。 しいて午後の試験の勉強をすると言うのならば、問題の傾向を掴むためと、時間配分をうまくやるために実際の試験と同じ時間、同じルールで何度か練習する程度ではないでしょうか。 「アルゴリズムを覚える」 「ちょっと変わった問題文を見ると意味が分からず」 というところから察するとまだ基本的な知識が足りないように思えます。参考書などで理解できないところが無くなるよう勉強しなおしてみることをお勧めします。
お礼
どうもレスありがとうございます。 もっと基礎の勉強をやってみます、 ありがとうございました。
お礼
詳しいレスありがとうございます。 がんばります!