- ベストアンサー
*農学部の工学分野について*
今、大学の進路で悩んでいるのですが、 農学部で工学分野のある学科に興味を持っています。 しかし、どうゆうことを学ぶのか詳しく知りたいです。 その学科には生物工学や環境関連の工学があります。 物理をしていないので不安があります。 工学部と同じように大学に入ってから、物理や数学が必須となるのでしょうか? どんなことでもいいので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は某大学農学部(生物資源)の生物工学関係学科に所属しています。自分の学科の説明になってしまいますが… 近年、大学の高校化が進み、教養科目が増えました。 しかし専門基礎や専門のベースは化学(生化学、有機化学、物理化学)、分子生物学です。 専門は遺伝子工学とかたんぱく質工学とか栄養学とかですね… 物理や数学が必修かどうかは大学によりけりですね…。心配なさるなら、志望大学のシラバスなどを手に入れましょう。多くの大学はネットでも公表してますよ☆ うちの大学の場合、物理化学が必修でしたが、なんとかなりました(高校で物理やってませんでしたが)。 工学とあるので、生物を学ばずに入学する人もいました。 でも単位はなんとかなっています。大学は単位が全体的にとりやすいです(1部例外を除く)。
その他の回答 (2)
面倒だから.サイトの詳解だけ。 http://www.gsi.go.jp/ を読んでみれば雰囲気がつかめるともいます
お礼
サイトみました。 少し誤解をしていたみたいなので、 みて良かったです。 ありがとうございました!
学校・学科・教師の趣味によって大きく変化します。 統計処理関係を使えば.数学がある程度必要です。 生物工学で反応速度関係があけば数学(じょう微分方程式程度)が必須です。 農業機械や農業土木関係ですと.数学は常識.そこに力学の知識が必須です。
お礼
回答ありがとうございます。 資格として測量士補がとれるようで、 水循環や土壌調査などの分野があるそうです。 あまり詳しく述べなくてすいません。 測量士補とはどういったものでしょうか?
お礼
高校で物理をしていなくても、なんとかなったんですね~ それは心強いです! どちらにせよ、自分の頑張り次第ですよね・・ シラバスみてみますね♪ 経験談を教えて頂きありがとうございます^^