- 締切済み
数学で質問
等号と不等号で<>こういうのありますよね。<>こういう符号の下に=がついてるのあるじゃないですか。<>の意味は分かるんですけどこの下に=がついているのが意味がわかりません。<>と下に=がついているやつとではどう違うんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- prome
- ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.4
回答は出ているようなので、参考までに集合で使う⊂,⊃の話を。 大学で勉強する集合論では、 集合Aが集合Bに含まれる(集合Bが集合Aを含むとも言う)時または等しい時、 A⊂Bと書きます。この場合の記号"⊂"は=の場合も含むのが通例です。 (もちろん、⊃の時も同様) で、=を含まない時は、明示的に⊂の下に≠を書きます。 2つの集合AとBが一致することを証明するのに、 A⊂BとB⊂Aの両方を示し、したがってA=Bであるとします。 不等号の場合と違うので、ご注意を。 ただ私が中学で習った集合論では、⊂は=の場合を含まず、 =を含む時は⊂の下に=を書いていました。
- nekoko
- ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3
下に=がついているとその数以上、以下(その数が含まれる)ということでついていなかったら未満、またはその数を含まないということになります。
- akishizuma
- ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.2
左辺右辺が同値を取り得る場合は等号が付き。 左辺右辺が同値を取り得ない場合は等号が付かない。 A<B AよりBが大きい、AはB未満 つまりA=1ならば、Bは2以上(B=2,3,4...) A≦B、A<=B AはB以下、BはA以上 つまりA=1ならば、Bは1以上(B=1,2,3...)
- winkler
- ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.1
例えば X>10とあればXの値は11,12,13...(整数の場合)となりますが、 X>=10なら10,11,12...となります。