• 締切済み

脂質・糖質・たんぱく質の割合の太り方への影響

全く同じカロリーを摂取するにしても,その取り方,具体的には「脂質」,「糖質」,「たんぱく質」のそれぞれの摂取カロリーの割合によって,それが太り方や体型にどのように影響しますか? 例えば摂取カロリーの割合が, A. 脂質:糖質:たんぱく質=5:1:1 B. 脂質:糖質:たんぱく質=1:5:1 C. 脂質:糖質:たんぱく質=1:1:5 で,それぞれの合計カロリーはAとBとCで全く同じである場合,AとBとCで太り方や体型に与える影響は違うでしょうか?同じでしょうか? 健康に対する影響はもちろん違うと思いますが,ここでは太り方や体型の点についてご教授頂ければ幸いです. よろしくお願い致します.

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.4

体型へ決定的な影響を及ぼす要因は運動暦ですね。 摂取カロリーの割合は太り方にさほど影響しません。 (ただしタンパク質の有無で最終的な身長は大きく変わってきます) 激しい運動習慣のある人はガッチリし筋肉も付きやすい。 逆に運動経験のない人は丸くなりやすい。 摂取カロリーの割合に関係なく、たくさん食べると 両者にはこんな差が出てきますね。 ちなみに健康面から見た場合、摂取カロリーの総量や割合だけではなく 食材の質が健康に重大な影響を与えます。 精製された炭水化物→血管を傷つけLDLの数値を高める 食肉の飽和脂肪酸→血中脂肪酸を高めインスリン抵抗性の原因となる 穀物で育てられた食肉→血液の酸化やガンなどの原因となる 抗生物質漬けの食肉→思春期早発症の原因ではないかと疑われている 他にも健康に良いと思われているオリーブオイルやくるみなども良くない。 ちなみに巷で行われている糖質制限は インスリン抵抗性の解決を最初から諦めています。 糖質を食べないから問題が発覚しないだけ。 努力すれば二型糖尿病は治せる人もいるのに、 病気で苦しむ人々からその機会を奪ってる。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.3

同じカロリーなら糖質が最も太りやすい。特にグリセミックインデックスが高いもの。EX)糖類、粉物(パン、麺)

octopass
質問者

お礼

なるほど、糖質が太りやすいのですね!毎日、チョコレートとメロンパンとアイスを食べていたのでかなり太りました。糖質を控えようと思います。ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1153/9140)
回答No.2

ご自分で試してみるのはどうでしょうか。健康状態は体重だけで決まらないこともあります。血液検査なども受けるべきかなと思います。

octopass
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

糖質(炭水化物)は太ります https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5ef411099c6710d513d8845b90f55e8794467e 資質は太りません https://diamond.jp/articles/-/214723 https://tmbi-joho.com/2021/06/17/dounano-kara/ タンパク質は別の意味で太ります 筋肉は脂肪より重いので 体積は減るが体重が増える

octopass
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!なるほど脂質は太らないのですね、知りませんでした。というか、回答者様、何でも知ってますね!?

関連するQ&A