• ベストアンサー

緊喫の意味

仕事をしていて文書を読んでいると「緊喫」という用語が出てきます。しかし辞典等には載っていません。意味をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  行政文書でよく使われる言葉ですね。「とても急ぐ」という意味です。「緊喫(きつきん)の課題」のように使います。

その他の回答 (6)

  • corochan
  • ベストアンサー率40% (24/60)
回答No.7

【喫緊】ですよね?【喫緊】でしたら、読み方は「きっきん」です。  意味は、「(喫は身に受ける、緊は差し迫る意味)差し迫っていて大切なこと」です。

  • nintaro
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

 喫緊ですよね?私は差し迫ったとかいうイメージで捉えています。大学受験の英語長文和訳でよく使わせて貰っていました。以後、大学のレポートでも使っています。

回答No.5

「きっきん -> 喫緊」IMEもATOKも変換するようです。 しかし、私の実感では、ここ2年ぐらいで急に耳にすることが増えた言葉です。 たしか政治家のどなたかが「喫緊の課題」という言い方で使っていたのが印象的でそれが一気に広がったように思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 「新漢語林」には、「たいせつなこと。かんじんかなめ。」とありました。政治家の皆さんが使われる場合は、「緊急」という意味のことが多いような気がします。確証はありませんが。

  • ry_kk
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

恐らく喫緊の間違えではないでしょうか?

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%CA&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 No.2です。  No.1さんのとおり、「喫緊(きつきん)」が正しいです。

  • omoidasu
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.1

「喫緊」の間違いでは? さしせまって大切なこと という意味ですが。

関連するQ&A