• 締切済み

ライドアンドライドシステムについて

ライドアンドライドシステムについて調べているのですが、インターネットで調べてもあまり詳しいことが載っていないので、いまいち分かりません。教えてください。

みんなの回答

回答No.2

 パークアンドライド、キスアンドライドに比べれば、 あまり使われませんが、一応言葉としてはありますね。  言葉としてのインパクトが弱いのは、単純な意味として 「乗換」そのまんまですからね^^;  乗換をわざわざ「ライドアンドライド」と言い換えるわけですから、 いわば「次世代乗換」として差別化を図ることにあるようです。 具体的な定義はないようですが、たとえば、 バスと電車を乗り換える場合、  ・ホームの真横にバスを横付けする  ・改札を廃止する  ・乗り継ぎ割引を適用する など、複数の交通機関を一元化して乗り継ぎの利便性を 向上させるなどが考えられます。  ほかにも欧州などで行われているゾーン制運賃の適用なども 考えられます。  ただし、日本の場合、改札を廃止することには抵抗があるようで、 単に「駅に乗換に便利なバスターミナルを作る」ぐらいで お茶を濁しているのが現状のようです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

「パーク・アンド・ライド」じゃなくて? 交通渋滞や混雑を緩和するために、自動車を都市郊外の駐車場に止めて鉄道やバスに乗り換え、都心部に入る車を減らす方法。 利用者は駐車場代が安いとか、バスに安く乗れるなどのメリットをつけ、利用促進をします。 鎌倉や金沢などで行われています。

nana-pon
質問者

補足

パークアンドライドとは別で、簡単に言えば公共交通機関の乗り換えシステムのようなんですが、いまいち資料が少なくて詳しいことを知りたいと思いまして・・・パークアンドライドに関しては少しは普及してるみたいで、資料も集まるのですけど・・・

関連するQ&A