• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての事業用確定申告でパニックです・・・)

初めての事業用確定申告でパニックです・・・

このQ&Aのポイント
  • 初めての事業用確定申告でパニック状態!12月から飲食店を開業し、経理と税務のフォローが間に合わずに困っています。
  • 12月分の収支を出すための書類作成に困っています。棚卸や帳簿の不備、自己資金と借入金の扱いにも悩んでいます。
  • 店舗の改装や厨房器具・食器の支払いは必要経費になるのか分からず、不安が募っています。助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11945
noname#11945
回答No.1

(1) 12月中旬ないし20日以後の納品書・領収書があると思いますが、その中から、12月中に売り切っていなかったと思う分をピックアップして「期末商品棚卸高」に計上するしかないと思います。税務署がチェックするやり方も、そのようなものですから。 (2) とにかく入力なさったものを、「収支内訳書」の1面、売上・自家消費・売上原価・経費の欄に当てはめて、集計していきます。 ただし、原則として、一個当たり10万円以上のものは、資産計上して減価償却が必要ですので、ここにはつけないでください。 (3) 減価償却に関しては、10万円以上のものについて、何を何時いくらで買ったかを明らかにできる資料を用意して、税務署等の相談会場で計算してもらったほうが良いと思います。 (4) 途中で現金の残がマイナスにならないように、帳簿の一番頭(開業日の12月1日となりますか)に金額を入れてしまいます。 (5)「収支内訳書」の記入できるところは一度記入してみてください。そうすれば、あとは減価償却費くらいになりませんか。 現金の動きや、そのほかの資産については、今回の申告に必ずしも求められませんから。 あとは、17年分の「期首」の金額(開始残高)を決めなくてはなりませんが、とりあえず今回の申告が終わってからで大丈夫ですから。 12月一か月分だと思いますので、大丈夫ですよ。土・日が入ってしまいますし、営業との兼ね合いもおありでしょうが、最低限上記の準備をなさって14・15は、時間を作っていただいて相談会場に足を運んでいただけば、完了できます。

haruusagi
質問者

お礼

早々のご回答ご親切にありがとうございます。 お教えいただいた点を参考にして、頑張ってみます!

関連するQ&A