• ベストアンサー

大根

大根のすがたつというのはどういうことですか?す、ってなんのす?知らないのは私だけ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大根、茶碗蒸しに”す”がたつ、”す”が入る…  成長しすぎ、火の入れすぎで隙間が出来た状態のことです。 漢字は「鬆」です

noname#11263
質問者

お礼

大根以外にも使う言葉なんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • piyo15
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.6

皆さんがかいてらっしゃるように、大根やゴボウの中心の部分がカスカスになった状態をいいます。 ちなみに、葉付きの大根を買ってきた場合、葉を切っておかないと、鬆(す)が立ってしまいます。つまり葉の部分に栄養や水分を取られてしまうんだと思います。

noname#11263
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • pumpkin49
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.5

大根をいつまでも収穫しないでそのままにしていると 大根の中心部に細かい空洞ができて美味しくなくなります。 その状態を『鬆が立つ』と言っています。

noname#11263
質問者

お礼

詳しく有り難うございました。

  • rin_ka_11
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.4

さっき回答したのですが、漢字間違っていました( ̄▽ ̄;) 他の方がおっしゃられたように「鬆」が正しい漢字です。 母から聞いたのと念のために検索してみると「巣」だった ので間違いないと思っていました。 ごめんなさいm(_ _)m

  • rin_ka_11
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.3

こんばんわ! 大根に巣がたつ と書きます。 大根に空洞が開いている状態のことをいいます。 ハチの巣みたいな感じになることなんですかね 言い方は知っていたけど、 私もさっき母に聞くまで知りませんでした( ̄▽ ̄;)

noname#11263
質問者

お礼

大根以外にも使う言葉なんですね。ありがとうございました。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.2

大根などを煮ているときに、大根の内部にいくつかの穴があいてしまうことをそう言います。 大根を切ったら穴があいている時もすがたっているって言いますね・・ 茶碗蒸しを作るときに気泡が入ってしまう事もすがたつって言いますよねぇ。 穴があくことをすがたつって言うのでしょうか・・

noname#11263
質問者

お礼

大根以外にも使う言葉なんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A