- ベストアンサー
拡張期高血圧とはどういう状態ですか?
収縮期血圧はあがらず、拡張期血圧だけが上がるときは体の中でどんな状況が起こっていると考えられるのでしょうか。 うちの母なのですが、普段は120/60mmHgくらいだったそうですが、最近めまいがして測ってみたところ、120/94mmHgでした。何回測っても次の日も同じ。すこし仕事を休んで数日後には少し下がっていました。 母の病気の診断をしてほしいのではないです。どんなときに拡張期血圧があがるのか教えていただけないでしょうか。動脈硬化などのときにもあがりますか?イメージ的には拡張期も収縮期も両方上がる気がするのですが。 また、拡張期のみ高く、収縮期は正常範囲のとき、抗高血圧薬は使いますか?収縮期の血圧も下げてしまいそうな気がするのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下だけが高いのは、こういう考え方もあります。 若い人の場合が多いです。若い人は、太い血管はまだまだ若く弾力性があります。年を取ると動脈硬化が進んで、血管も硬くなりますので、圧力をかけないと流れないので、上の血圧が上がるようになります。しかし若い人が血圧が上がっている場合は、自分であげないと上がりません。 ということで毛細血管の手前の細動脈という血圧を調節している血管がありますが、若い人はこの血管を収縮する物質が体内で増えている場合が多いです。すると心臓が押し出した血液は若い弾力性のある太い血管が力を貯えて、細動脈が収縮してますので、少しずつ一定の圧力で、流れるようになります。 これが上と下の血圧が近くなる原因です。 自転車の空気入れでタンクのついたものがありますよね。タンクが弾力性のある太い血管で、先が収縮した細動脈で、心臓にあたるポンプをギコギコ動かしても先から出る空気はタンクに一回貯えられていますので、一定の圧力ででます。 年を取ると血管が硬くなりますので、タンクが無くなった状態と同じです。ポンプを押し出した時だけ急激に血圧が上がり、引くと急激に圧力が下がります。 高齢になると上と下の血圧の差(脈圧)が大きくなります。 返って分りにくいでしょうか。 ということで、お母さんの血管は若いということです。 自分で上げていますので、ACE阻害薬とかアンジオテンシン2拮抗薬でも効果ので安いタイプでしょう。
その他の回答 (2)
- Black_Angel
- ベストアンサー率36% (148/403)
『どんなときに拡張期血圧があがるのか教えていただけないでしょうか』に対してです。 下記ぺージによると,『最も頻繁に見るのは肥満と運動不足、大量飲酒や喫煙といった生活習慣に根ざした高血圧を有する壮年男性である。』や『拡張期血圧の上昇が目立つ場合に、若年者の二次性高血圧がある。』とあります。 ・http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_98_472/cl_98_472_02.htm Q&A 拡張期血圧のみ高値に対する患者指導は? 抗高血圧薬や高血圧一般についてはこちらを御覧になってみて下さい。 ・http://www.gik.gr.jp/~skj/ 札幌厚生病院循環器科 ・http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pub_info.html よくわかる循環器病(一般向け) 各サイトへは参考 URL(OKWeb のこの質問)のハイパーリンクをお使い下さい。
お礼
回答ありがとうぎざいます。とても参考になりました。私も、動脈硬化が進むと、血管が広がりにくくなり収縮期血圧があがるとか、色々いろんなサイトをみましたが、拡張期血圧だけがあがるケースの病態はずばり!!書いてあるものがないんですよね~。
- hiyamantyu
- ベストアンサー率25% (11/44)
34は大きいですね、自身も155・96を経験していますので心配になるお気持ちは理解いたします。 俗に下の数値が上がることはあまりよくない事だといわれております、適度な運動や日常生活においてのストレスの回避、飲酒、喫煙、塩分摂取などの制限などあります 体重減少もかなり効果があるように思えます。 薬は合う合わないの個人差がでるようです
お礼
回答ありがとうございます。やはり生活習慣ですかね。しかし、上は120のままってどういうことなんでしょう??
お礼
回答ありがとうございます。読んでいてなるほど~と思いました。つまり、心拍出量が増えるか何かの血圧が本来収縮期も上がってしまうような事態を、体の中でどうにかコントロールしている状態?なんでしょうか。若い血管とはいえ、何もないときは下だけがんとあがったりしないですよね。とてもためになりました。