- ベストアンサー
運動後の拡張期血圧について
医学部の二年生です。 生理学の実習で運動後の血圧を測定したところ、 収縮期血圧は高く、拡張期血圧は低くでました。 交感神経優位となり血管収縮&心室収縮力増で、 両方とも上昇するとおもっていたのですが、何故でしょうか。 レポートの提出期限が迫っており、困っています。 時間のあるかた宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
骨格筋としてはα1作用よりβ2作用が大きく影響したということでしょうか。 収縮期であればβ作用による収縮能・心拍数上昇で血圧が上昇し、 拡張期ではβ>αで血管が拡張したため、血圧が低下したと考えることはできると思いますが、どうでしょう。 いづれにしても、レポート提出では引用・参考文献をあげることになるでしょうから、 成書できちんと調べてはいかがでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに拡張期血圧低下であれば、β刺激によって血管拡張あったと考えることもできますね。