• 締切済み

「(ぉ」という表記について

「結局何もせずに帰ってきました(ぉ」 ↑の「(ぉ」っていう表記の元ネタ、というか 起源がなんだか知ってる方いますか?

みんなの回答

  • GOOKY
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.4

自分でボケ、自分で突っ込んでいるのです。 『(ぇ』や『(ぉぃ』も同意語です。 2chで見かけたことは殆どありませんが……

eigosan
質問者

お礼

誰が始めたんでしょうね・・・ 起源の特定はやっぱ無理ですね。 ただ、どこかで大量に乗っかった人がいるとは思うんですけど、 それっていつのどこだったのかなー。 別にたいして知りたかないですけど、せっかくのOshiete Kotaeru ですしね。OKですしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ん~起源とかはわかりませんが、自然になんとなく使われるようになったのでは? 「(ぇ」とかもそうだと思います。 え?と相手が思いそうな文章の最後に自分でつけちゃうって感じですかねぇ・・・ 「(ぉ」に関しても、まぁ似たような感じで使われてるだけだと思います、とくに深い意味もなく。

eigosan
質問者

お礼

やっぱ起源は謎ですか。 なんとなくギャルゲー周辺の人に使用者が多いような感じがしたので、 98、99年頃のなんかが初出かなと思ったんですが。 関係ないですけど、これを連発してた人はネットへの入り方を間違えちゃってたような気がします。 「(笑」なら全然柔軟だったのに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

2ちゃんねるでよく見かけますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

(おいおい)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A