• ベストアンサー

ペットショップのペコという表記について

ペットショップで "ペコ"という表記のある子犬を数匹見かけました。 ソケイヘルニアや狼爪などと一緒に書かれていたので、 育成に知識が必要な何かなのかなと感じました。 飼う予定はなく店員さんに訊かなかったので、結局よくわからずじまいです。 "ペコ"がどんなものなのか、分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimukoni
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.1

私が興味ある犬種には関係ないので、うまく説明できないのですが… チワワによくある状態なのですが、頭部、頭蓋骨の接合が完全でなく、穴があいた状態の事を指すそうです(泉門)。成長と共に塞がる場合もありますし、そのままのこともあるとのこと。日常生活に支障はないのですが、水頭症の症状として泉門が開いている場合があるので、その点だけ注意だそうですよ。

AerialCry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人間の赤ちゃんと同じ状態なワンちゃんもいるんですね。 ペコという書き方も、その状態を考えたらなるほどです。 知らなかったのでスッキリできました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

ペコは先に回答されているので省きますね。 ソケイヘルニアとは、簡単に言うとでべそです。 見た目かわいぃー感じですが、吠えた時や力が入った時など お腹に力が入った時にそのでべそのボコッとした部分に 腸がブリッと入ってしまい腸閉そくになってしまう場合があるので、 だいたいは去勢や避妊手術をする際に、 一緒に直してしまう場合が多いそうです。 ですがそのでべその大きさ次第で手術をしないこともあります。 狼爪は、ワンコの祖先は狼ですがその狼の後ろ足に 親指にあたる部分があります。 今のワンコは必要性がない為だいたい退化していることが多く ほとんどのワンコには後ろ脚に親指がありません。 ですがまれにその親指が残っているワンコがいるのですが この親指は地面に触れない部分にある為、どうしても爪が削れません。 伸びたままだと巻き爪になり、皮膚に食い込んだり 何かに引っかかって爪が折れたりなど危ない為 マメに爪切りをしないといけなくなります。 なのでだいたいは生まれてすぐに親指を切ってしまう場合が多いです。 切られていない場合は、去勢や避妊の時に一緒に取ってしまうこともあるそうです。 ちなみに・・・ 私も前に犬を飼ったことがない振りをしてペットショップの店員に いろいろ話を聞いたことがありますが、正直いい加減過ぎて 怖くなったことがあります。。。。 大人になったら自然に治るのがほとんどですよ~ というのは100%信じない方がいいですよ。

AerialCry
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こっそり気になってた方まで補足説明感謝です。 いい加減な説明で、半端な知識の上で命を譲り受けるのは流石にこわいですね… 今後飼う機会があったとしたら 予備知識を高めてから家族に迎え入れたいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A