役員持株会と従業員持株会のバランスとは?
私が勤めている会社に、役員持株会と従業員持株会があります。
基本的に拠出金は持株会が株を購入したタイミングで会員数で割って出す
ということらしく、会員である先輩の話をうんうんと聞いていたのですが
ひとつだけ疑問が残りました。
で、帰ってから調べてみてもよく分からなかったので教えていただきたく
ここに質問しました。
分からなかった点というのは以下です。
『従業員持株会の株を役員持株会が買い取るのは、どのような時?』
正直、従業員持株会は持株が減るので損して、役員持株会は持株が増えるので得するという構図にしか思えません。先輩はバランスを取るためだ、と言っていたのですが、バランスを取るということが両持株会の持株を同じくらいにするという事であるとして、意味があるのでしょうか。それとも、バランスというのは持株数という表面の意味だけではないのでしょうか。
当該持株会会員でしか分からないことかもしれませんが、「こういったことが考えられる」という仮定の話でも良いので教えてください。
いずれ私も持株会に入ろうと思っているのと、何か分からないままというのも嫌な気持ちなので、ぜひともよろしくお願いします。